こんばんは、イギー氏です。

「さ!ちいぼうさん、オデが遊んであげるの元気を出すワンス」
↑いまだ風邪をひいている飼い主に対して、
相変わらず容赦なく遊びを強要する男・イギー氏。
というか、天気予報を見るとコチラの地方、
明日からほぼ一週間雨天が続くらしいのだがこれいかに。
・・・何かのギャグかなんかですかね^^b
全然おもしろくねーぞ!!

↑8/13(日)、本日の皮膚炎の様子。
毛が生えてきたためわかりにくいですが、まだ赤いです。
・・・ちゃんと良くなっているのだろうか。
ところでものすごく写真とは関係ない話をしますが、
イギー氏は家でウン○をしない男なのです。
→おそらく
このあたりから。
オシッコはちゃんと家のトイレで出来るのですが、
上の記事の時期あたりくらいから
ぱったりとウン○は外派になってしまったのです。
※どうにもならんとき(腹を壊しているとき等)はするっぽい。
もうその頃からウン○の回数も減っていたし、
さらに平成の食糞王だったイギーでしたので
逆に外ウン○派の方が良いのか!?と安易に考え、
「家でもまたウン○できるようにせねば!」と
再トイレトレーニングをしなかった我が家。
留守番が長い時が心配なだけで、
現状他に特に困ることは大してありません。
ただコレ、ウン○だけでなくオシッコまで外派だと
むちゃくちゃ大変そうですよね。。回数も多いし!

↑とてもおじさんな顔で、飼い主に襲いかかる男・イギー氏。
しかし、なぜにウン○だけ外派になってしまったのだろうか。
ウン○食いを見つけるたび、飼い主は叱っていたので
そのトラウマで家でウン○ができなくなったのか!?
・・・とはいえ、そんな理不尽な叱り方はしていなかったハズ。
(現行犯は叱るが、食べた痕を見つけた場合はしばらく無視をしたり)
で、最近になって気づいたのが
「外でウン○をすると、ウン○が残らないのが嬉しいからでは」^^b
というのも、我が家は散歩時
常に片手にウン○袋を携行するという
ウン○キャッチャー一家なのである。
※知らない人は、ウン○キャッチでぐぐってみよう!
ウン○キャッチをすると、
犬は自分の放出したウン○を見ることができないのです。
(放ったウン○はウン○袋に吸収されるため)
もしかして、このおかげ?でイギーおじさんは
「お外でウン○ちゃんをすると、影も形もなくなるので
とっても嬉しいワ~ンス!!モリモリ」
な感じなのではなかろうか。
食糞の原因のひとつとして、
「飼い主がウン○を片付ける行為を真似している」というのがあります。
もしかしてイギーも、本当は真似(食糞)なんてしたくなかったのか!?
外ならば飼い主も片付けていないように見えますものね^^b

「・・・いや、ウン○ちゃんはオデの親友ワンスので、
そういうことではないワンス」
↑ウン○が親友だったことを思い出した男・イギー氏。
ソレはソレでアレとしまして、
ウン○が外派な子は去勢していない子が多いみたいですね。
やはりオスとしての本能がアレな感じなのでしょうか。
ちなみにイギー氏がいまだ未去勢なのは、
飼い主とよしだまとの意見が相違しているからなんですよ!
イギーを迎える前に
散々話し合ったような記憶があるのだが^^b
--------
17/08/12のイギー飯
▽朝
・ドライフード(半分残す)
▽夜
・ドライフード
・ゆでキャベツ少し
・きゅうり少し
・ゆでたまご1/4
・すりごま少々
▽オヤツ、ご褒美
・ドライフード少し
・馬肉ドライミンチ
・猪肉ジャーキー少し
・鹿ラングス少し
・ヨーグルト小さじ1
・抗生剤(朝晩)
--------

「なんと、よしだまさんはまだ
ド○クエちゃんをクリアしていないもようワンス」
↑エンディングかと思いきや、まだクリアしていないよしだまを見て
あきらかな落胆の表情を見せる男・イギー氏。
なんだかんだ書きましたが、
本来であれば家でウン○&オシッコ両方共しっかりできるのが
ベストではありますよね。
休暇中再トレーニング・・・・・しない気がする^^b
むしろウン○のために朝晩散歩へ行けている気がするので、
我が家はしばらくコレで行く気がしております。
(推奨しているワケではないですよ!家でできるのが一番!)
------------
いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!
にほんブログ村
人気ブログランキングへInstagram
ID nobinobi_iggy