こんにちは、イギーです。

「ファ~~~~ス!ファッスファッス」
帰宅してからも相変わらずのイギーさんです。
それにしても昨日から急に涼しくなりましたね。
天気予報を見ると、今週末まで天気もすぐれないようですし、
雨が降っていないときをうまく見計らって、できるだけお散歩へ行きたいものです。
みなさまも体調にお気を付けください!

口元が大変なことになってしまいました。
そういえばイギーは、またしても昨晩ウン○を食べたようで、
今朝掃除機をかけている最中にオエエと戻しましたよ!
これは臭かった。現在も部屋にほのかな残り香が・・・。
何がどうあっても、ウン○さんをペロリすることはやめられないようです。
冒頭からタイトルと関係のない話を延々としてしまいましたが、
以下今回の那須旅行のまとめです。
●失敗したこと
・1日目にもっと早く出発すればよかった。
→朝6時くらいから出発した方が、1日目はもっと色々行動できたに違いありません。
しかし車ですと移動中寝るわけにもいかないので、なかなか難しいですよね・・。
(我が家は仕事柄、どっちかというと夜型なのです)
・観光場所の位置を、事前にしっかり調べておけばよかった。
→1日目に行った疎水公園から宿までは、なんと10分以内の距離だったわけですが、
これを高速に乗ってるときに知ったという無計画ぶりです。
今回はたまたまラッキーでしたが、宿まで1時間の距離とかだったら
公園はあきらめることになっていたはず。
特に那須は、各観光地がけっこうバラバラに点在していますので、
事前にルートや時間はがっちり調べて行くべきですね。
・イギーのごはんが普段よりさみしくなってしまった。
→今回宿泊した宿、
メゾンドブランはペットのお食事も用意してくれます。(別料金で550円)
しかし飼い主はマヌケなため、事前予約じゃないと注文できないことを前日夜中に知り、
頼むことはできませんでした。
というわけで旅行中のイギー飯にいつものドライフードとフリーズドライ納豆を持って行き、
現地で普段食べれないような新鮮野菜でも買ってトッピングしてあげよう!
と思っておりましたが、
この記事で書いたようにまた失敗してしまったわけです。
イギーは普段、ドライフードにトッピングをしたものを食べているため、
きっと「は???」と思ったことでしょう。すまん。
●持って行かなくてもよかったもの
・イギーのケアグッズ
→今回初めての旅でしたので、とりあえず普段使用しているイギー用品は
大体持っていきましたが、ブラシ以外の耳掃除や歯磨きグッズは使用しませんでした。
というより、あまりにイギーが落ち着かないので、かわいそうで使いませんでした・・。
もっと落ち着けるワンさんでしたら、普段通りのケアはできるかと!
・ロングリード
→那須はドッグランがたくさんあったので、走らせる場所には困りませんでした。
・スリング
→一応持って行ったのですが、エアバギーさんのおかげでただの荷物袋になっていました。
●持って行ってよかったもの
・ペットカート
→購入早々大活躍していただきました。特に人の多いアウトレットでは便利でしたね!
ただ、宿の周りでこれにイギーを乗せていると、「体調が悪い犬」と認識されたようで
ご年配の方数名が心配してくださいました。なんだか申し訳ありません・・・。
・大きい保冷剤
→イギーの夏用ベッドのクッション部分に大きい保冷剤を入れ、
エアバギーのコットに敷いて持って行ったのですが、夜まで余裕でひんやりしていました。
2日間ともそこまで暑くはありませんでしたが、これは助かりました~。
●あった方がよかったんじゃ・・と思われるもの
・普段使用している、慣れたゲージまたはサークル、もしくはクレート
→今回はとにかく、イギーの部屋での落ち着かなさにビックリしてしまいました。
宿にはサークルの貸し出しもあったようなのですが、それに入れたら余計パニックに
陥りそうでしたのであきらめましたが・・・。
コットをクレートがわりに使えばいいやと軽く考えていましたが、
エアバギーを購入したのなんてつい最近ですし、イギーもそこまで慣れていないですよね。
この点かなり失敗感漂うので、次回はもう少ししっかり準備したいです。

「文字だらけワンス」
※本文とは関係ない写真でお送りいたします。
●宿について
・お食事
→とても美味しかったです!
飼い主は海鮮が異常に好きで、フレンチだのイタリアンの食事が出る宿には
ほぼ行かないのですが、今回で見方が変わりました。
・温泉
→以前の記事で書いたように予約制の家族風呂なのですが(朝は自由だったはずです)、
時間制限が40分のため、お風呂大好きでゆっくりじーっとお湯に浸かっていられる
ワンさんでないとかなりあわただしいです。
イギーの対応に追われた結果、私が温泉に浸かれた時間はなんと2分のみでしたよ!
・ペット用品の貸し出し
→他のペット同伴の宿を知りませんので、完全に個人的な感想になりますが
今回のお宿はかなりたくさんペット用品が用意されておりました。
足ふきタオル(アロマのいい香り)や風呂あがりのペット用タオルも盛りだくさんで、
自宅から用意してきたタオルはまったく使用しませんでした。
ペットにとても親切だと感じました。
・人間用アメニティー
→ペット用品はとても充実しているのですが、逆に人間用のモノは少ないです。
洗顔用のあれこれやカミソリ等もないので、人間用の荷物の方が多くなるかもしれません。
ちなみに私は洗顔石鹸やクレンジングを忘れたため、ボディーソープで顔を洗いました。
よしだまはヒゲソリを持ってこなかったため、翌日はヒゲ・・・な感じでした。
とはいえ、ちゃんと宿のHPにその旨は記載されておりますので、
ちゃんと事前確認しない飼い主たちがマヌケ野郎というわけです。

「まだ書いてるワンス!?」
イギーさんもいい加減に飽きてしまったようなので、この辺にしたいと思います。

↑宿での部屋の様子です。疲れ果ててごっちゃごちゃの図。
こんな写真を恥ずかしげもなくアップする飼い主も飼い主ですね!
ありのままの姿でお送りいたします。

2日目に行ったアウトレットではちみつを買ってみました。
これでイギーさんにおやつでも作ってみようと思います。そのうち。
はちみつ以外にも、野菜がめちゃくちゃ安く売っており、
ジャガイモだのなすだのたくさん買ってしまいましたよ!
車だと荷物の重さを気にしなくてもいいので、調子に乗りすぎました。

「いい加減終わるワンス・・・」
ちなみにイギーですが、帰宅して以降ごはんを待つ間
やたらヨダレを垂らすようになってしまいました。
今までは大好きなヨーグルトやササミを待つ時にしか垂らさなかったのですが。
よほど旅中の飯が気に入らなかったんでしょうか・・・。
------------
本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、応援いただけると嬉しいです~!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ