fc2ブログ

ボステリ・イギーのノビノビほふく前進

ボストンテリアのイギーの、のんびりノビノビな成長記録です。

 

留守番時の行動

こんばんは!イギーです。

140831_02.jpg

「オデに触るとケガするワンス?」
昨日シャンプー後に爪切りを行ったのですが、飼い主は爪切りも超絶へたくそなため
イギーさんの爪は刃物のようにキレッキレになってしまいました。
飛びつかれるとギイヤアアアと悲鳴があちこちで沸きあがります。

140831_03.jpg

というわけで、本日は爪とぎもかねて普段より長めの散歩にでかけました。
↑よしだまが休日出勤のため、私1人だったのでイギーも若干不服そうですね。
「早く帰るワンス!!」


本題の留守番に関して。
イギーは留守番の際は、基本的にサークルに入ってもらうようにしております。

しかし、先日近所のスーパーへ行こうとした際、
イギーさんは布団でスヤスヤグッスリ眠っていたため起こすのはかわいそう・・・。
15分程度で戻ってこれる距離なので、試験的にフリーのままで留守番をしていただきました。
外出して3分後、スマホでカメラを確認してみますと。

140831_01.jpg

かなり判りにくいのですが、なんと自ら率先してクレートの中へ!
「留守番時はクレートで寝る」ということを理解しているんですね。
イギーさん頭がいいね!


そんなことがありまして、本日も散歩から帰宅後、
フリーの状態で飼い主はスーパーへ買い物へでかけてみました。

140831_05.jpg

↑外出直後の様子。
何をしているのかよくわかりませんね。
ちなみにイギーの目線の先には特になにも置いていません。

140831_06.jpg

↑あれ・・・?
今日はクレートで寝る気分じゃないのでしょうか。

買い物が終わり、帰り道再度スマホを見てみますと。

140831_07.jpg

↑なんだか見たことあるものをカミカミしております。
これは台所のシンク付近に放り投げておいた布巾ですね・・・。

140831_08.jpg

↑飽きたのかなんなのか、ようやくサークルに入ったようです。

140831_09.jpg

「どこからか視線を感じるワンス」

140831_10.jpg

↑玄関の鍵が開く音がし、ドアの前で待ち構える男。

140831_11.jpg

飼い主の姿を見るなり、また布巾をドヤな顔でカミカミし始めましたよ!
フリーでのお留守番は、当分先になりそうなイギーさんなのでした。


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



イギーのマイブーム

こんばんは、イギーです。

140830_01.jpg

↑おもちゃを独り占めにするイギーさんのお姿。


こちらの地方は本日曇ってこそいたものの、
雨も降らず気温もかなり涼しかったため
15時過ぎからお散歩に行ってまいりました。


140830_22.jpg

やはりあきらかによしだまの方が、写真の腕は上のようですね。
ちなみにお散歩バッグは以前行ったムーミン展で購入した、ムーミンバッグです。
かわいいのですが、仕切りがないため若干使いにくい・・・。

140830_02.jpg

そろそろ秋が近づいてきたような空模様です。


本日は先日の記事で紹介した、デカめの公園へ来てみました。
道中ホームセンターへ寄りまして、大きいボールも購入したので
さぞかしイギーもハリキリ野郎になるかと思いきや・・・

140830_03.jpg

デカボールには興味もない様子。
何をしているのかと覗いてみますと。

140830_05.jpg

「くっちゃくっちゃワンス・・・」

140830_04.jpg

「木の枝ちゃんワンス~!」
先日の那須旅にて、ゴンドラで山の上まで行った際、
道に落ちている木の枝をやたら口に入れてカミカミしまくっていたイギーですが、
それがかなりお気に召したようで、ボールを無視してカミカミ作業に没頭しております。

140830_12.jpg

「邪魔しないでほしいんスワンス!」

140830_14.jpg

この拾い食いを阻止するのに、かなりの労力を費やしました。
頼むからちゃんと遊んでくれよ!


140830_06.jpg

デカボールをサッカーのように蹴ってあげると。

140830_09.jpg

一応追いかけたりはする。

140830_11.jpg

しかしボールが動かなくなると、またカミカミです。
那須の山では若い女子がボールを操っていたから食いついていたのでしょうか。
※イギーは現状、小学生の女の子が一番好きなもようです。


140830_10.jpg

このように。

140830_15.jpg

ボールを持って動かしてあげますと。

140830_18.jpg

けっこう夢中になってくれました!

140830_16.jpg

↑ハリキリすぎてずっこけるイギーさん。

140830_10.jpg

今週は雨でお散歩ができない日も数日ありましたので、
なんだかんだでもけっこう運動ができたようでよかったです!


帰宅後はシャンプーだの爪切りだのでお疲れのイギーは、
現在布団でスヤスヤスヤン中です。
これから歯磨きと耳掃除だよイギーさん!


※追記※

更新した早々ですが、イギーのこの表情。

140830_23.jpg

140830_24.jpg

すっ転んでもなかなかの無表情系男子ですね!

それと、よしだまから頭部分を隠すための○が
スクラッチカードのようだと指摘されました。(オメーが修正しろや!)
今後グレー系の色は控えたほうがいいかもしれませんね。


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

アキレスに、ひと工夫

こんにちは、イギーです。

140829_03.jpg

真剣なご様子です。
彼がここまで真剣な表情をするのは、食べ物を待つ時のみです。


今日も8月とは思えないほど涼しい日でしたね!
というわけで、ものすごく久々に昼間散歩へ出かけたのですが、
やっぱり途中雨に降られイギーともどもずぶ濡れになってしまいました。


さて、おそろしく長かった旅行の話がようやく終わりましたので、
今回はいただきもののアキレスさんの件です。

以前イギーに与えた際、丸飲みしそうになってしまい
ヒヤヒヤしたことがありまして、しばらくあげていなかったのですが、
色々と調べたところこんな方法がよさそうだ!

140829_01.jpg

デンタルスティックにアキレスを突っ込んでみました。

zukai_01.png

↑本当は上の図のように真ん中まで押し込みたかったのですが、
ちょっと太目のアキレスでしたので片側のみです。

140829_02.jpg

ぺろ~ん。
あまりあげないこともあってか、無駄にテンションが高いですね。

140829_05.jpg

「なんだかいつもと違うワンス」

140829_12.jpg

「はあ~・・・」

140829_14.jpg

「この噛み心地」

140829_08.jpg

「フオオオオ・・・」

140829_07.jpg

「たまらないワ~ンス!」

140829_13.jpg

「・・・・・・・・・・」

140829_10.jpg

恍惚とした表情でカミカミしております。

140829_11.jpg

「一生カミカミしていたいワンス!」
しかしこの5分後、イギーの執念によりデンタルスティックから
アキレスが抜けてしまいました。
やはりもっとガッチリ押し込まなければダメなようですね・・・。


ところでまったく話が変わるのですが、
本日でブログを更新し始めてから1ヶ月がたちました。
※ブログを作成したのは5月上旬です。なぜだか3ヶ月近く放置しておりました・・。

飽きっぽい飼い主ですが、よく毎日更新できたと自画自賛です。
これからもイギーともども、よろしくお願いいたします~!


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

初めての犬旅 まとめ

こんにちは、イギーです。

140828_01.jpg

「ファ~~~~ス!ファッスファッス」
帰宅してからも相変わらずのイギーさんです。

それにしても昨日から急に涼しくなりましたね。
天気予報を見ると、今週末まで天気もすぐれないようですし、
雨が降っていないときをうまく見計らって、できるだけお散歩へ行きたいものです。
みなさまも体調にお気を付けください!

140828_02.jpg

口元が大変なことになってしまいました。
そういえばイギーは、またしても昨晩ウン○を食べたようで、
今朝掃除機をかけている最中にオエエと戻しましたよ!
これは臭かった。現在も部屋にほのかな残り香が・・・。
何がどうあっても、ウン○さんをペロリすることはやめられないようです。


冒頭からタイトルと関係のない話を延々としてしまいましたが、
以下今回の那須旅行のまとめです。


●失敗したこと

 ・1日目にもっと早く出発すればよかった。
  →朝6時くらいから出発した方が、1日目はもっと色々行動できたに違いありません。
   しかし車ですと移動中寝るわけにもいかないので、なかなか難しいですよね・・。
  (我が家は仕事柄、どっちかというと夜型なのです)

 ・観光場所の位置を、事前にしっかり調べておけばよかった。
  →1日目に行った疎水公園から宿までは、なんと10分以内の距離だったわけですが、
   これを高速に乗ってるときに知ったという無計画ぶりです。
   今回はたまたまラッキーでしたが、宿まで1時間の距離とかだったら
   公園はあきらめることになっていたはず。
   特に那須は、各観光地がけっこうバラバラに点在していますので、
   事前にルートや時間はがっちり調べて行くべきですね。

 ・イギーのごはんが普段よりさみしくなってしまった。
   →今回宿泊した宿、メゾンドブランはペットのお食事も用意してくれます。(別料金で550円)
   しかし飼い主はマヌケなため、事前予約じゃないと注文できないことを前日夜中に知り、
   頼むことはできませんでした。
   というわけで旅行中のイギー飯にいつものドライフードとフリーズドライ納豆を持って行き、
   現地で普段食べれないような新鮮野菜でも買ってトッピングしてあげよう!
   と思っておりましたが、この記事で書いたようにまた失敗してしまったわけです。
   イギーは普段、ドライフードにトッピングをしたものを食べているため、
   きっと「は???」と思ったことでしょう。すまん。


●持って行かなくてもよかったもの

 ・イギーのケアグッズ
  →今回初めての旅でしたので、とりあえず普段使用しているイギー用品は
   大体持っていきましたが、ブラシ以外の耳掃除や歯磨きグッズは使用しませんでした。
   というより、あまりにイギーが落ち着かないので、かわいそうで使いませんでした・・。
   もっと落ち着けるワンさんでしたら、普段通りのケアはできるかと!

 ・ロングリード
  →那須はドッグランがたくさんあったので、走らせる場所には困りませんでした。

 ・スリング
  →一応持って行ったのですが、エアバギーさんのおかげでただの荷物袋になっていました。


●持って行ってよかったもの

 ・ペットカート
  →購入早々大活躍していただきました。特に人の多いアウトレットでは便利でしたね!
   ただ、宿の周りでこれにイギーを乗せていると、「体調が悪い犬」と認識されたようで
   ご年配の方数名が心配してくださいました。なんだか申し訳ありません・・・。

 ・大きい保冷剤
  →イギーの夏用ベッドのクッション部分に大きい保冷剤を入れ、
   エアバギーのコットに敷いて持って行ったのですが、夜まで余裕でひんやりしていました。
   2日間ともそこまで暑くはありませんでしたが、これは助かりました~。

●あった方がよかったんじゃ・・と思われるもの

 ・普段使用している、慣れたゲージまたはサークル、もしくはクレート
  →今回はとにかく、イギーの部屋での落ち着かなさにビックリしてしまいました。
   宿にはサークルの貸し出しもあったようなのですが、それに入れたら余計パニックに
   陥りそうでしたのであきらめましたが・・・。
   コットをクレートがわりに使えばいいやと軽く考えていましたが、
   エアバギーを購入したのなんてつい最近ですし、イギーもそこまで慣れていないですよね。
   この点かなり失敗感漂うので、次回はもう少ししっかり準備したいです。

140828_03.jpg

「文字だらけワンス」
※本文とは関係ない写真でお送りいたします。


●宿について

 ・お食事
  →とても美味しかったです!
   飼い主は海鮮が異常に好きで、フレンチだのイタリアンの食事が出る宿には
   ほぼ行かないのですが、今回で見方が変わりました。

 ・温泉
  →以前の記事で書いたように予約制の家族風呂なのですが(朝は自由だったはずです)、
   時間制限が40分のため、お風呂大好きでゆっくりじーっとお湯に浸かっていられる
   ワンさんでないとかなりあわただしいです。
   イギーの対応に追われた結果、私が温泉に浸かれた時間はなんと2分のみでしたよ!

 ・ペット用品の貸し出し
  →他のペット同伴の宿を知りませんので、完全に個人的な感想になりますが
   今回のお宿はかなりたくさんペット用品が用意されておりました。
   足ふきタオル(アロマのいい香り)や風呂あがりのペット用タオルも盛りだくさんで、
   自宅から用意してきたタオルはまったく使用しませんでした。
   ペットにとても親切だと感じました。

 ・人間用アメニティー
  →ペット用品はとても充実しているのですが、逆に人間用のモノは少ないです。
   洗顔用のあれこれやカミソリ等もないので、人間用の荷物の方が多くなるかもしれません。
   ちなみに私は洗顔石鹸やクレンジングを忘れたため、ボディーソープで顔を洗いました。
   よしだまはヒゲソリを持ってこなかったため、翌日はヒゲ・・・な感じでした。
   とはいえ、ちゃんと宿のHPにその旨は記載されておりますので、
   ちゃんと事前確認しない飼い主たちがマヌケ野郎というわけです。

140828_04.jpg

「まだ書いてるワンス!?」
イギーさんもいい加減に飽きてしまったようなので、この辺にしたいと思います。


140828_05.jpg

↑宿での部屋の様子です。疲れ果ててごっちゃごちゃの図。
こんな写真を恥ずかしげもなくアップする飼い主も飼い主ですね!
ありのままの姿でお送りいたします。


140828_06.jpg

2日目に行ったアウトレットではちみつを買ってみました。
これでイギーさんにおやつでも作ってみようと思います。そのうち。
はちみつ以外にも、野菜がめちゃくちゃ安く売っており、
ジャガイモだのなすだのたくさん買ってしまいましたよ!
車だと荷物の重さを気にしなくてもいいので、調子に乗りすぎました。

140828_07.jpg

「いい加減終わるワンス・・・」

ちなみにイギーですが、帰宅して以降ごはんを待つ間
やたらヨダレを垂らすようになってしまいました。
今までは大好きなヨーグルトやササミを待つ時にしか垂らさなかったのですが。
よほど旅中の飯が気に入らなかったんでしょうか・・・。


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

初めての犬旅 in那須 その4

こんにちは、イギーです!

140827_01.jpg

もはや何の写真なのか、さっぱりわかりませんね・・。
本気で自分の写真撮影技術を疑います。
※これでも飼い主は学生時代、写真の講義を選択していたという
 にわかに信じがたい過去があります。

ちなみに上の写真は、宿に設備されているドッグラン。
ものすごく判りにくく申し訳ないのですが、右側に簡単なアジリティーがあります。
ナイターはやっていないようですが、左側の宿のダイニングがかなり明るいので、
夜でも問題なく遊べました~。


昨日の記事のあとのことは写真もないので端折りますが、
イギーの落ち着かなさやら悪夢やら色々とありまして
とにかく私はこの日あまり眠れなかったです!

一夜明けまして、8時から朝食です。

140827_02.jpg

このプレートの他に焼きたてパンとポタージュスープ、
コーヒーまたは紅茶がつきます。
キュウリ入りのリゾットを初めていただきましたが、
歯ごたえがよく不思議な食感でした!


チェックアウトは10時までなのですが、
時間に余裕のない我々はガサガサと荷物をまとめて
部屋の掃除をし、9時前には出発です。

本日の目的地はこちら。

140827_03.jpg

那須ゴンドラです!
メゾンドブランさんから車で1時間弱くらい。
※今回感じたのですが、那須は道路に観光地や施設の案内板をたくさん設置してあるんです。
 カーナビに入力しても出てこない施設もあるので、とても親切でありがたかったです!

標高1.400mということで、この暑い時期さぞかし涼しいことでしょう。
というわけで、受付で料金を払いさっそくゴンドラへ。

140827_04.jpg

おおお・・・。

140827_06.jpg

ひいいい!
飼い主は高所恐怖症ということを忘れておりました。

140827_05.jpg

「ちいぼうさん、黙って景色を楽しむワンス!」
イギーは特に動じていない様子です。
飼い主は手や脇に変な汗をかき、
尻を1mmも動かすことが出来ないまま10分程度で山頂(?)へ到着。

140827_07.jpg

空気がひんやりしていまして、涼しいを通り越して寒い!
身体を動かすためにとりあえず歩きましょう。

140827_08.jpg

那須は23日、24日とあまりお天気に恵まれなかったようで、
雨のせいか朝露のせいなのか地面の土がけっこうゆるかったです。

140827_09.jpg

道中、長命水と名付けられた湧水スポットが。
手に汲んでイギーにも飲ませてみました。

140827_10.jpg

だいぶガスっており、山頂からの絶景は見ることができずに残念でした。
それにしても曇っているとなんだか色々と怖いですね。
ちなみにこのブナ遊歩道ですが、遊歩道というネーミングの割に
けっこう坂が多い上にきつく、かなり息切れしました・・・。
スニーカーで行って大正解でしたよ!

この後ドッグランへ少しだけ立ち寄ったのですが、
他のご家族が投げている大きいボールを
イギーがはしゃいで勝手に追いかけまわったりと、大ハッスルしておりました。
※この時遊んでくださったご家族のみなさま、ありがとうございました!
 ワンちゃんもボールごめんね。

イギーはもともとボール遊びは大好きですが、
サッカーボールくらい大きなサイズのものは
与えたことがありませんでしたので、新たな発見です。
今度買ってあげよう!

140827_12.jpg

再度ゴンドラへ乗り込み、下山いたします。
「もう帰るワンス・・・?」
楽しかったところを詰め込まれ、不服なご様子。
※ふつうに席に乗せちゃっていますが、敷物を敷くべきでしたね・・・申し訳ありません。

140827_11.jpg

「帰るワンスな・・・・・・・」
ガックリと落ち込んでしまいました。
よほど空気がおいしかったのでしょう。


現地に到着してから初めて知ったのですが、
この那須ゴンドラのすぐそばに、かの有名な那須どうぶつ王国があったんですね!

那須旅行の企画当初、この那須どうぶつ王国をメインにしたいわ~と考えていたのですが、
まだまだ暑いし無理だろうと早々に観光ルートから外していました。
まさかこんな近くにあろうとは・・・。

この日はくもり空で、昼前でも涼しいくらいの空気でしたので、
どうぶつ王国へこのまま入ってしまおうか悩んだのですが、
時間に余裕もないので、結局予定していた施設へ向かうことに。
涼しくなったら絶対に行きたいものです!


そして最後の目的地。

140827_13.jpg

おなじみの那須ガーデンアウトレットです。
この写真はよしだまが撮影したものですが、ちゃんと場所が書かれた看板まで
フレームに入れて撮影するという高等技術を持っていたことに感心いたしました。
すばらしい記念写真ですね!
ブログの写真は全部よしだまにお願いしたいところです。

※ちなみにこの旅行中、ここでしかエアバギーに触れませんでしたよ!
 触った感想は「柔らかい、ソフトな手触り」です。

ここではイギー用品を色々見たかったのですが、
あまり時間もなくアタフタウロついていると急に雨が・・・・・。
適当にお土産を購入し、大した収穫もないまま家路につくことに。
ドッグランもあるようで、イギーを遊ばせたかったのですが残念です。


アウトレットを出た時点でまたしてもハラペコだった飼い主たちは、
今度こそSAで佐野ラーメンを食べよう!!とはりきっていたのですが、
レンタカーの返却時間に間に合わなくなる恐れがあるため、
泣く泣くSAに寄ることもなくぶっ飛ばして横浜まで戻りました。
今回の旅行は、ほとんどの時間ハラペコ状態でしたね!

イギーを迎える前、飼い主2人は何度も旅行へ行っておりましたが、
今回初の犬連れ旅行。
帰宅してから互いに声をかけあった言葉は「お疲れ」でした。

140827_14.jpg

「オデも心身ともに疲れ果てたワ~ンス!」
今までにない体験で、とっても楽しかったのですがとっても疲れました~!
イギー、付き合ってくれてありがとうね!


かなり駆け足でしたが、那須旅行の記事はここまでです。
お付き合いいただきありがとうございました!
次回は今回の旅行の反省点などをまとめたいと思います。


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

初めての犬旅 in那須 その3

おはようございます、イギーです!

140825_08.jpg

引き続き、那須旅行の記録をお送りいたします~。

↑夕食前の散策のおともに、ついにエアバギーさんの登場です!
イギーを乗せてみましたが、目線の高さがいつもと違うせいか
ちょっとビックリしているようです。

140825_09.jpg

上の写真のように、ガラガラ転がしてもお座りせず立ちっぱなし。
ちなみにエアバギーの使い心地を知りたいため、私も押してみたかったのですが
よしだまの奴がなぜか貸してくれませんでした!
私がよくものを壊すからでしょうか。


さて、向かった先はこちら。

140825_11.jpg

「こちら」とか言ってますが、
どこなのかよくわからない建造物を収めてしまったようです。
道の駅 那須高原友愛の森」です!

森と命名されておりますが、道の駅ですので
物産センターがあったり工芸品が販売されております。

140825_10.jpg

「おいしいニオイがするワンス・・・?」

140825_14.jpg

ここには「なすとらん」というレストランもあります。
数年前こちらでステーキ丼を食べましたが、かなり美味しかったです!


友愛の森へ来たのは近かったこともありますが、
イギーの夕飯用に地元のとれたて新鮮野菜!を購入することと、
昼に焼きそばしか食べていないため
すでにハラペコな飼い主の小腹をどうにかすることが目的であります。

しかし、時間が遅かったせいか直売所や串焼きの販売は
16時で終了していたようです・・・・・。
かろうじてソフトクリームだけは購入することができました。
イギーすまん。

140825_13.jpg

↑曲がっていますね!
ちんたらしていると夕食の時間も迫ってきたので、宿に戻ります。


そしてお待ちかねの夕食です!
「メゾン・ド・ブラン」さんでは食事は1階のダイニングでとることになっているのですが、
このときワンさんも一緒にダイニングに入ることができます。
(むしろワンコ連れの人は、一緒じゃないとダメっぽいです)

140826_01.jpg

↑こんな感じのダイニングです。(雑だな!)
※画像はお宿の公式HPからお借りしております。

以下、お料理画像です。

140825_15.jpg

140825_16.jpg

140825_17.jpg

140825_18.jpg

またしても写真撮り忘れが相次いだため、若干の食べかけ写真となってしまいました。
しかも最終的にデザートの撮影を完全に忘れてしまいました^^

飼い主たちはハラペコだったため、コース料理じゃ足りなそう・・と
食い意地が張りすぎたことを思っておりましたが、
写真3枚目のお魚料理の時点で、かなりお腹が膨れました!
4枚目のローストビーフは追加料金でおかわりも可能だそうです。

ちなみに食事中、イギーは床に待機させていたのですが、
知らないたくさんの人+犬においしそうなニオイが部屋に充満していたせいか、
落ち着かずに忙しなく動き回っておりました。

食事も終わり部屋に戻る前に、隣のテーブルに座っていた
Mダックスさんのパパさん&ママさんがイギーとたくさん遊んでくれました~!
イギーはものすごく嬉しかったようで、目をひんむいておりました。


部屋に戻ってから温泉の順番まで時間があるので
(家族風呂が2つあり、貸切で入浴することができるので
チェックイン時に入りたい時間を予約する形式です)
それまでゆっくりビールでも飲むか~と思っていたのですが・・・。

イギーがまったく落ち着かないんです。
部屋に戻ってすぐに夕ごはんもあげたのですが、
ドタドタドタドタ部屋内を走り回り、好きなおもちゃをあげてもまったく集中せず。

さらにトイレに入ったり、ちょっと部屋から出るだけで
キュウ~ンキュゥ~ンと悲壮な鳴き声をあげるという・・・。

iggy_05.png

一人が視界から消えるのだけでもガマンならなかったようで、
この対応が非常に疲れました。本当に。
部屋の壁がけっこう薄いので、通路の足音や他のワンさんの鳴き声が
聞こえてしまい落ち着かなかったのでしょうね。。。


長くなりましたので、いったん切ります!
一体いつまで那須旅行の記事は続くのでしょうか。


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

初めての犬旅 in那須 その2

こんにちは、イギーです。

140825_01.jpg

昨日に続き、一泊二日の那須旅の記録をお送りいたします。

その前にちょっと謝罪しなくてはならないのですが、
飼い主は日頃から旅行時にさえ写真をたくさん撮る習慣がなく、
今回もご多分に漏れず撮り忘れな状況が多々ございます。

しかも写真のセンスが皆無ですので、お見苦しい画が多数ある故、
その点をご理解の上ご覧いただければと思います。
オシャレブログへの道は遠く険しいです・・・!


前置きがいつものごとく長くなりましたが、本題です。
冒頭の写真のように、基本的に車中では
エアバギーのコット部分にイギーを入れておりました。

イギーはこれまで2回ほど車に乗せたことがあるのですが、
いずれも10分程度の短時間でしたので、長時間の車移動は今回がお初。
車酔いなどを心配していたのですが、特に気分が悪そうなそぶりも見せず
落ち着いてコットの中で眠ったりしていました。


佐野SAを出発し、目的地まで1時間30分程度のはずでしたが、
途中追突事故が発生したようで渋滞に引っかかってしまい、
結局倍近く時間がかかってしまいました・・・。
車はとても楽ですが、こういうところでロスしてしまうのがちょっと痛いですね。


140825_02.jpg

なんだかんだで目的地へたどり着きました!

140825_03.jpg

那須疎水公園です。
ここは夏場、人だけでなく犬の川遊びスポットとして賑わっているという場所。
イギーの犬生初の川遊び体験のために訪れました!

140825_04.jpg

「フンスカワンス」
初めてのニオイに地面を嗅ぎまわるイギーさん。
しかし。

140825_05.jpg

なんだか。

140825_06.jpg

怖い。。。。。
事前に下調べで写真を色々と見ていましたが、
こんなに水位も高くなかった気が・・・。
流れも決してゆるやか~とは言えない速度です。

こんなハズでは・・・と思いつつ、とりあえず浅瀬のほうで
イギーを川にちょっと入れてみたのですが、
案の定嫌がってすぐに出てきてしまいました。
※写真は取り忘れました!

ちなみに私たち一行の他に、
同じように犬の川遊びスポット!という情報を聞きつけ
やって来たというトイプードル連れのご家族もいらっしゃいました。
(トイプーちゃんは、コロちゃんと呼ばれていたと思います)

コロちゃんは9ヶ月で、イギー同様水を怖がるらしく、
小学生のお姉ちゃんが川に浸かり
どうにかコロちゃんを川に入れようと頑張っておられました!
もちろん写真の撮影は忘れましたが、お話しできて楽しかったです~。

この日はくもり空で水もけっこう冷たかったせいか、
川遊びをしている人間はもちろん、犬も他にはいなかったようです。
機会があれば、賑わっているときにまた行ってみたいものです。


チェックイン時間が迫っていたため、30分ほどで疎水公園を出まして
車で宿へ向かいます。

今回お世話になった宿は「メゾン・ド・ブラン」さん。
※外観を撮るのを忘れました^^

宿探しの際、こちらの他にもう一軒候補にあがっていた宿がありましたが、
夕食が「一家族だけのスペースでバーベキュー!!」という形なようで、
大人数ならまだしも2人+犬でバーベキューってのもさみしいわ・・・ということで
こちらの宿を選択いたしました。

140825_07.jpg

お部屋はワンルームタイプで、トイレとシャワールームがついています。
広くはありませんが、掃除がしっかり行き届いており、
独特の動物臭などはまったくしませんでした!

基本的にオーナーご夫婦が2人で切り盛りされているらしいので、
部屋にお茶やポット等の備品は一切なく、
通路にセルフサービスという形で色々と置いてありました。
冷蔵庫もここに設置してあり、お客が共有して使用できるようです。

部屋にたどり着き一息つきたいところですが、
イギーの宿初オシッコを成功させた後、
夕食前に周辺を散策しようぜ~ということで外出です。


すいません、この時点でかなり長くなってしまいましたので
次回へ続きます!


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

初めての犬旅 in那須 その1

こんばんは、イギーです。

140824_01.jpg

「なんだか嫌な予感ワンス・・・プヌ」
当日(8/23)起きたら、とても奇妙な姿で寝ておられるイギーさん。


できるだけ毎日更新したいと思っておりましたので、
昨日はあのような文章のみの記事にて失礼いたしました・・・。

実は昨日今日と一泊二日で、2人+1匹で初めての犬との旅行へ
那須へと行ってまいりました!
本日の記事含め、3~4回くらいで道中のことや反省点などを
まとめていきたいと考えておりますので、お付き合いいただければと思います。


飼い主は元々旅行というか、温泉が好きでして
イギーを迎えた当初から一緒に旅がしたーーーい!と常々妄想に励んでおり、
今回ようやく実現に至りました。

よしだまが一応一般的な会社員ですので、お盆休みを利用して企画していましたが、
そのあたりですと料金がやたら高い上に、6月の時点ですでに部屋が埋まっている。
等々、ケチな飼い主としては納得できない感じでしたので、
一週ずらしてこの日程で決定の運びとなりました!

それから那須をチョイスしたのは、飼い主が家族や友人と多々訪れており、
他の未経験な地域よりは多少慣れている、というのがあります。
夏真っ盛りなこの時期でも場所によっては涼しいですし、
緑がたくさんあるのもワンコに嬉しいかと選択しました。


で、当日23日9時すぎに出発。
我が家には車がないと以前の記事で書いておりましたが、
どケチな割に今回はなんとレンタカーを利用しての旅です!

というのも、以前友人と鈍行で那須へ旅行した際、
現地に着いても足がないために
ものすごく行動を制限された記憶があったので・・・。
※その時の宿は送迎があったのですが、その送迎範囲内でしか
 1日目は行動できませんでした。
 全員ケチ野郎だったため、タクシーは絶対利用したくなかったんですね!


高速に乗りまして、佐野サービスエリアで休憩です。

140824_03.jpg

飼い主の実家は宮城なので、車で帰省の際は東北道を利用しているのですが、
この佐野SAは初体験です。
元々評判がよく、ペットにも配慮されているとの情報を仕入れましたので、
イギーの休憩場所にこちらを利用させていただきました。

140824_02.jpg

そのせいか、ワンコ連れの利用者がとても多いです。
そしてSAなのにこの芝生の広さ!
大きくはないですが、ドッグランスペースも完備されており、
出発前にイギーも利用させていただきました~。


ここでの目的はイギーのトイレ休憩が主でしたが、
飼い主たちは朝を抜いておりますので、腹を満たす作業をしたかったわけです。

佐野と言えば佐野ラーメン!
しかしイギーを連れていたので、ラーメンを外で食べるのは無理かしら・・・と
気弱なことを思いまして、かき氷が本業的な出店で焼きそばそ注文。

140824_04.jpg

ミストがあっても、人と犬の多さの興奮も相まってか
やたらハカハカなイギー。

140824_05.jpg

「焼きそばちゃんはまだワンス!?」
あまりかわいらしくない表情でお怒りされているご様子。


140824_06.jpg

やたら待たされましたが太麺で味が濃く、とてもおいしくいただけました!
※↑あまりのハラヘリ具合に写真を撮り忘れ、若干食べかけ写真です。

焼きそばをウオオオ・・・とむしゃむしゃ食べている最中、
おじさんがラーメン屋さんで注文したソレを外に持ってきて
ズルズルとそれは美味しそうに食べているお姿を拝見してショックを受けました。
ここではラーメンも外で食べられるようですよ!


用を足し腹も満たし、それでは出発です。

140824_09.jpg

「・・・・・」

140824_08.jpg

ぺろんちょ

140824_07.jpg

「にっこりワ~ンス」


ちなみにこの佐野SAにて、ボステリとビーグルの2頭を連れているご夫婦に出会いました!
※私はその場にはいませんでしたが、イギーはちゃんとご挨拶できたそうです~

どうもまとまりに欠けますが、次回に続きます。


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

イギーさんと!

旅に来ました!

ノートを持ってこなかったため、
スマホから投稿してるのですが
写真のサイズのせいかエラーで写真のアップが出来ない…。
ので、簡素な内容で失礼いたします。

明日以降またしっかり更新いたします〜。
ひとまずめちゃくちゃ疲れました\(^o^)/


-----

本日もありがとうございます!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

バキュン!からのゴロンゴロ~ン

こんばんは、イギーです。

iggy_04.png

今日は昨日に比べると日暮れから涼しく、
久々にイギーもしっかりお散歩で歩くことができました。
※そのせいかイギーのウン○が普段よりでかく、取りこぼしてしまったのが残念です。

先日からしつこく書いているエアバギーの件ですが、
やはり夜中にガラガラ押しながら撮影会をするにはためらわれましたので、
結局昨夜はふつうの散歩となりました・・・。
使用感はまた後日に!


今回は突然ですが、イギーが今励んでいるトレーニング
「バキュン・ゴロン」をご紹介したいと思います。

特に生活の上で必要でもない指示ですので、教えなくていいかーと思っていたのですが、
お腹を見せられるようになるのはいいことだと考え直し、
2日に1回くらいのペースで遊びのつもりでやっております。

140822_01.jpg

おお・・いきなりブレブレ写真で申し訳ありません。
お察しかと思いますが、飼い主はiphoneで毎回写真を撮影しております。
このときやたらオヤツにピントが合わず、
しびれを切らしたイギーに3回くらい襲われました。

140822_02.jpg

気をとり直しまして、オヤツにはイギーの大好物のササミジャーキーを使います。
我が家は普段のオヤツにはドライフードを与えていますので、
めったにありつけないシロモノです。
※このサイズをさらに細かくちぎって1回分にしています。

140822_03.jpg

すでにペロリンチョ状態。

140822_04.jpg

なぜかホネちゃん(デンタルボーン)を持ちながらの伏せ。

140822_05.jpg

バキュン!

140822_06.jpg

完全につられております。
ゴロ~・・・

140822_07.jpg

「ゴロンゴロ~ンワンス!!」
無駄に激しくゴロンゴロンしてくれるイギーさん。

140822_08.jpg

「ハッ・・・・・」
我に返ったようです。
よし!

140822_09.jpg

「うんめーワ~~~ンス」

140822_10.jpg

満足げにニヤリとほほえむイギーなのでした。
よかったね!
※ちなみに後方に転がっている物体は、
 しぼんだポルちゃんではなく飼い主の髪を乾かす用のターバンです。
 奴に奪われました。


------------

本日もありがとうございます!
ランキングに参加していますので、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
プロフィール

ちいぼう

Author:ちいぼう
なまえ:イギー
せいべつ:♂
うまれ:2013年12月15日
すまい:横浜市
とくぎ:ブン回し
IG:nobinobi_iggy

いくつになったの
Instagram
最新トラックバック
カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

12345678910111213141516171819202122232425262728293031 08