こんばんは、イギーです。

「プヌ・・・ふかふかお布団ワンス・・・プヌヌ」
本日、こちらの地方は夕方から雨が降るとのことで、
朝のうちにがっつり歩かせようと散歩へ出かけたのですが
珍しくまったく歩かないこのお方。
昨晩も嫌いなシャンプーもしましたし
先週末から色々と連れ回したせいか、だいぶお疲れなのかもしれません。
結局、巨大なウン○を2回した後、30分ほどで帰宅いたしました。
※その30分間、歩くわけでもなくぼげーっと立ち止まっていましたよ!
さて、昨日のお話になるのですが、
この日はイギーをとある場所へ連れて行ってさしあげようと、
出発前にもろもろ書類の準備を。

ちんたらしていたおかげで、出発がかなり遅れました。

バスを乗り継ぎ、到着した先は!

川崎にある
東扇島東公園です。
飼い主たちは横浜へ越す前は川崎に住んでいたのですが、
こんな公園があることはまったく知りませんでした。
よしだまは大昔、この近辺でバイトをしていたことがあるようです。

ここへ来た目的は、登録すれば無料で使用できるという、わんわん広場!
登録に必要な書類は以下の5点です。
-----------------------------------------
・わんわん広場利用登録申請書兼誓約書
・犬鑑札の写し
・狂犬病予防注射済票の写し
・狂犬病予防注射済証等、予防注射を行った日付けがわかるものの写し
・飼犬の写真2枚(たて4.5cm×よこ3.5cm)
-----------------------------------------
写真以外はその場で用意することが可能ですが、
時間がかかると思いますので事前に準備していった方がラクかと思います~。
「利用登録申請書兼誓約書」は川崎市のHPでダウンロードできます。
登録は上記地図の左下、出入口近くの公園管理事務所で行います。
ちなみにやはりマヌケな飼い主は、
「狂犬病予防注射済票の写し」を勘違いしており
その場でコピーをとらせていただきました・・・。
さらに写真のサイズすら間違えましたが大丈夫でした^^b
(管理人のみなさま、ご迷惑をおかけいたしました・・・・・)

15分ほどで登録は完了、↑のような登録証を発行してもらえます。
※写真がデカいため無理矢理感が出ております。
飼い主のようにミスを連発しなければ、5分ほどの時間で登録できるかと。

「スッキリワ~ンス」
地面に下ろしたとたん、大量のオシッコをかますイギー氏。
おまたせしました、さあ行きましょう~。

芝生広場には、テントを設営しデイキャンプを楽しむ人達がたくさんです。

芝生広場の向かい側にはバーベキュー広場もあり、とっても良いニオイが・・・。
この日は小学生のスポーツクラブ的な子たちが多く利用しておりました。

だだっ広い。
しかし写真の影の濃さからお分かりかと思いますが、
この日の14時ごろは真夏のように、めちゃくちゃ暑かったです!

ようやくわんわん広場に到着しました。
ここでは「小型犬用」「中型犬・大型犬用」と2つにわけられているようですね。

他の方のブログにて、わんわん広場はちょっと狭かった~という情報を
仕入れていたので特に期待はしていなかったのですが、予想より全然広かったです!
イギーはこれまで、ドッグランは新横浜公園しか利用したことがありませんでしたが、
新横浜の小型犬エリアの倍くらいはありました!
この気候のせいもあるのでしょうが、利用者もポツポツとしかおらず
他のワンコを気にせずおもいっきり走れそうです。

それと、ここではオモチャの使用に制限はないようです~。
さっそくボールにかじりつくイギーさん。

「ハグッ!ハグッ!」
ウン○をしそうな体勢ですが、しつこくボールに食いついております。

「あ・・・・・暑すぎるワンス!!!」
少し走っただけで、ものすごくハカハカに・・・。
時間帯もあるのかもしれませんが、日陰になる場所がほとんどと言っていいほどありません。
ベンチの下やランの外に植えてある木の影あたりしか
日陰になる場所はないようで、これはちょっと失敗しました。

「こんなに暑いのは初めてワ~ンス!」
おもむろにすみっこの木陰で穴を掘り出し、休み始める男。

「もっと深く掘るワンス!!」
よっぽど暑かったのでしょう。
すまん!もっと対策してくればよかったね・・・。
飼い主たちも帽子やサングラスを持ってくればよかったと後悔するくらいの暑さでした。

「へとへとワ~ンス・・・・・」
穴掘りで土だらけになるイギーさん。
暑かったことも勿論あるのでしょうが、この日もやっぱり他のワンさんと遊べませんでしたよ!
次回へ続きます!
------------
いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ