こんばんは、イギーです。

「ト、トマトちゃんワンス・・・ぐぬぬぬぬぬ」
うなされているようです。
本日、この調子でイギーさんは朝飯の後からプヌプヌ寝ており、
夕方の散歩へは行けていない状態であります。
それで良いのか、イギーよ!
イギーも寝ておりますので、早速前回の続きです。

次はシマウマさんのもとへ。
シマウマさんではなく、横にいる小さなお子様に夢中なイギー氏。

シマウマまでいるなんて、なかなかゴージャスではありませんか!

シマウマにも色々な種類があるんですね。
ふと、シマウマには乗れないのか?と気になり少し調べたところ、
気性や骨格の問題で、あまり乗馬には向かないとのことでした。

「シマウマちゃんの柄って、カッコイイワンスな!」

本当にキレイに模様が入っていますよね~。
いきものって不思議です。

お次はフラミンゴさんです。

「何やってるワンス!?」
羽をバサバサーッとしているのを見て、ビックリし過ぎるイギー氏。

ほぼみなさんお休み中のようでした。
地面に寝そべっている子はどうしたんでしょうね!?
ちなみにフラミンゴは子どもの時は真白いようで、
餌の藻を食べることによってピンク色になるそうですよ!
(飼い主は先日初めてこの豆知識を得て、とても驚きました^^b)

お次は、色々な種類のおサルさんがいるレムール舎へ。
よしだまはサルがやたら好きで、以前サルを飼育したいとよく言っていました。
しかし実際サルを飼っている人のケガやら何やらを見て、
その夢はあきらめたようです^^b

おお!イギーに似ているおサルさんもいましたね!

「どこかで見たようなサルちゃんワンス・・・」

このレムール舎ですが、写真のような出入口がありまして
中へ入ると内側から間近でおサルさんを見ることができます。
真上でおサルさんが移動したりするので、なかなかの迫力であります。
※中に入っている人が、オシッコしてる~!と騒いでおりましたので、
もしかしたら引っ掛けられたのかもしれませんね・・・。

「ものすごいプレッシャーワンス!!」
大きな声でキーキー大騒ぎするおサルさんを見て、固まるイギー氏。

よしだまも今にも寝そうなほど、お疲れのようです。
ちなみに飼い主もかなりのサル好きですが、中でもマンドリルがダントツで好きです。
あんな美しいおサルは他に存在しませんよね!!
この後、他にも色々と回ってみたのですが、
なかなか良い感じの写真が撮れませんでしたので割愛いたします。
ここだと一番人気がありそうな動物は、ペンギンとレッサーパンダなのかな?
他はけっこう地味めな動物たちでしたが、子どもたちはみんな嬉しそうに見ていました^^
逆に若いカップルのデートにはあまりオススメしません^^b
しかし、無料なのにこんなにたくさんの動物が見れるなんて素晴らしい!

園内の車止めに鳥モチーフの飾りがついていました。
さらにその鳥たちに、暖かそうな毛糸のケープが。
ほっこりしました~。

園内では人が多かったため、ほぼカートインのイギーでしたが、
色々と驚いたためか、だいぶお疲れのご様子。
しかしこの日あまり歩かせていないので、帰りは歩いてくださいよ!

「カンベンしてほしいワンス・・・ぐったり・・・・・」
道中行き倒れる、体力のない男・イギー氏。
行きの道があまりにキツかったため、帰りは三ツ池公園を通る
別ルートで帰宅したのですが、この方が100倍ラクでした。
Google Mapsを過信しすぎてはいけませんね^^b

「ま、まぶたが落ちるワンス・・・プヌ」
最終的にはカートに入り、うつらうつら帰宅したイギーなのでした。
この帰宅時、近所のスーパー近辺にて
なんとラッキーなことにボステリの男の子(もうすぐ2歳)に遭遇!!
近所では初めてのことなので、とっても嬉しかったです。また会えるといいな~。
※イギーはまたしてもビビリ野郎になっておりました^^b
------------
いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ