fc2ブログ

ボステリ・イギーのノビノビほふく前進

ボストンテリアのイギーの、のんびりノビノビな成長記録です。

 

散歩拒否とゾンビ犬

こんばんは、イギーです。

141031_01.jpg

「明日から3連休ワンスな!!」
3日間すべて雨と思われたこちらの地方ですが、
どうやら雨は明日だけになりそうですね!
とはいえ、特に何の予定もないわけですが^^b



明日1日雨ですと散歩に出れなくなってしまいますので、
先ほどイギーを夜の散歩へ誘ったのですが。


141031_02.jpg

「プヌ・・・プヌヌ・・・・・カボチャちゃん・・・」
全身布団に入ると暑いようで、最近はいつも尻だけ出している男。


141031_03.jpg

起きろコノヤロウ!と布団をはがすとこの不機嫌顔です。
「何ワンス!?眠いんだからジャマしないでほしいワンスが!!」

気温が下がったせいなのか、
最近夕~夜の散歩へ行くのを嫌がることが多いのです。
以前は散歩の準備をガチャガチャやっていると、寝ていてもわざわざ起きてきたというのに
なんと若者らしくないことでしょうか。

夕~夜の散歩へ行かないと、晩飯の時間までやかましいので
散歩で少しでも体力を消耗させておきたいのですが・・・。

ちなみに昨日もこの時間に散歩へ行かなかったので、
21時過ぎに連れだしたのですが、ウン○だけして速攻家へ向かっておりました^^b
普段はあまり遅くに散歩へ出ないので、夜の雰囲気にビビってしまったのでしょうか。

最近は朝しっかり散歩で歩かせていることもあるので
疲れているだけかもしれませんよね。
そう考えると、朝散歩へ行く時間が遅いことが問題なのか?
(平日だと大体9時以降に出発いたします・・・)
飼い主がもっと頑張って早起きすれば解決するような気もしてきましたね^^b

ひとまず、イギーが起きてきたらまた散歩へ行ってみようかと思います。
雨が降っていなければですけども!



話は変わりまして、本日はハロウィンですね!
飼い主が子どもの時は、周りでそんなハイカラなイベントは存在していなかったため、
割とメジャーな風潮になった今でも、特に何かお祝い的なことはやりません。

しかし今年はイギーさんがいますからね!
何か仮装的なことをするかと思いましたが、準備もクソもない無計画っぷりです^^b


141031_04.jpg

(個人的に)オモシロ系の服は、以前の記事でご紹介したジョニィっぽい服くらいですが、
仮装というよりコスプレですしね・・・。
そもそも別にジョニィの服に似ていませんしね!


というわけで、ハロウィンらしく
イギー氏にはゾンビになっていただくことに。


iggy_08.png

本当は某ゾンビゲームのゾンビ犬さんのように、足の皮膚を色々やったり、
文字を乗せてかわいく装飾したかったのですが、
時間の都合のためまたしても微妙な仕上がりに・・・。
すまん、イギー!


141031_05.jpg

「オデはかわいく、パンダちゃんの仮装がしたかったワ~ンス!」
来年はそうしましょうね!

雑な我が家のハロウィンでありました^^b
さすがにあんまりなので、あとでカボチャのクッキーでも焼いてあげます・・・。


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



戦いは続くのであった

こんばんは、イギーです。

141030_01.jpg

今朝の散歩中、通りかかった公園で遊具で遊ぶ
2歳くらいのお子さんをガン見していた不審者・イギー氏ですが、
見かねてかパパさんがそんなイギーをかわいがって下さいました。
(あまりにテンションが高い奴を見て、お子さんは引いていたもよう)

最近気づいたのですが、イギーは誰かにナデナデしてもらったり遊んでもらえると、
大興奮するせいかすぐにウン○をもよおしてしまうようです。
よっぽど嬉しいのでしょうね・・・。



以前の記事にて、イギーがトマトが食べられないことをお伝えいたしましたが、
その件をスッカリ忘れていたため1ヶ月ぶりにトマトをあげてみることにしました。


141030_02.jpg

「そ、そのニオイは・・・!ワンス」
一応近寄っては来るんですよね・・・。


141030_03.jpg

「それ、トマトちゃんワンス!!」
ほれっ!と差し出すと前足をつっぱり、明らかに嫌そうであります。


141030_04.jpg

「トマトちゃんなんか、こうしてやるワンス!」
小さく切ってみてもこの調子。
またしてもイギーパンチ(必殺技)を食らってしまいました^^b


141030_05.jpg

「・・・・・」
そっぽまで向かれる始末です。


141030_06.jpg

ヤケクソ状態でアブちゃんをぶん回す作業をおっぱじめた男。
やはりというかなんというか、あれからまったく状況が変わっていませんね!



141030_07.jpg

よし、生が無理なら火を通してやろうではありませんか!
湯せんして皮まで剥いてあげてみることに。


141030_08.jpg

さらに以前あげたときよりも、細かくちぎってあげます。
トマトは皮がないほうが扱いやすいですね!
しかし、こう見ると梅干しのようです^^b


141030_09.jpg

「ハムッ!ハフハフ、ハフッ!!」
気付かずにかきこんでいるようですね。
ふふふ・・・バカめ。


141030_10.jpg

あれ?
また残しているようです!


141030_11.jpg

コンチクショウ!もう一杯!
※我が家では1回分の飯を2、3回に分けて与えています。


141030_12.jpg

「ハムッ!ハフハフ、ハフッ!!」


141030_13.jpg

「ごちそうさまワ~ンス」
・・・・・。
イギーは食べ終わった後、もうないワンス!?とでも言うように
お皿をペロペロキレイに舐めまくるのですが、
それでもこのトマトさんだけは口をつけませんでした。

まあ前回よりは残す量も減りましたので、一応前進しているのでしょうか?
イギー氏のトマトとの戦いは、まだまだ続くのでありました。


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!


にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

夢見ヶ崎動物公園へ行きました その2

こんばんは、イギーです。

141029_01.jpg

「ト、トマトちゃんワンス・・・ぐぬぬぬぬぬ」
うなされているようです。

本日、この調子でイギーさんは朝飯の後からプヌプヌ寝ており、
夕方の散歩へは行けていない状態であります。
それで良いのか、イギーよ!



イギーも寝ておりますので、早速前回の続きです。


141029_02.jpg

次はシマウマさんのもとへ。
シマウマさんではなく、横にいる小さなお子様に夢中なイギー氏。


141029_03.jpg

シマウマまでいるなんて、なかなかゴージャスではありませんか!


141029_04.jpg

シマウマにも色々な種類があるんですね。
ふと、シマウマには乗れないのか?と気になり少し調べたところ、
気性や骨格の問題で、あまり乗馬には向かないとのことでした。


141029_05.jpg

「シマウマちゃんの柄って、カッコイイワンスな!」


141029_06.jpg

本当にキレイに模様が入っていますよね~。
いきものって不思議です。



141029_07.jpg

お次はフラミンゴさんです。


141029_08.jpg

「何やってるワンス!?」
羽をバサバサーッとしているのを見て、ビックリし過ぎるイギー氏。


141029_09.jpg

ほぼみなさんお休み中のようでした。
地面に寝そべっている子はどうしたんでしょうね!?

ちなみにフラミンゴは子どもの時は真白いようで、
餌の藻を食べることによってピンク色になるそうですよ!
(飼い主は先日初めてこの豆知識を得て、とても驚きました^^b)



141029_10.jpg

お次は、色々な種類のおサルさんがいるレムール舎へ。
よしだまはサルがやたら好きで、以前サルを飼育したいとよく言っていました。
しかし実際サルを飼っている人のケガやら何やらを見て、
その夢はあきらめたようです^^b


141029_11.jpg

おお!イギーに似ているおサルさんもいましたね!


141029_12.jpg

「どこかで見たようなサルちゃんワンス・・・」


141029_13.jpg

このレムール舎ですが、写真のような出入口がありまして
中へ入ると内側から間近でおサルさんを見ることができます。
真上でおサルさんが移動したりするので、なかなかの迫力であります。
※中に入っている人が、オシッコしてる~!と騒いでおりましたので、
 もしかしたら引っ掛けられたのかもしれませんね・・・。


141029_14.jpg

「ものすごいプレッシャーワンス!!」
大きな声でキーキー大騒ぎするおサルさんを見て、固まるイギー氏。


141029_15.jpg

よしだまも今にも寝そうなほど、お疲れのようです。
ちなみに飼い主もかなりのサル好きですが、中でもマンドリルがダントツで好きです。
あんな美しいおサルは他に存在しませんよね!!


この後、他にも色々と回ってみたのですが、
なかなか良い感じの写真が撮れませんでしたので割愛いたします。

ここだと一番人気がありそうな動物は、ペンギンとレッサーパンダなのかな?
他はけっこう地味めな動物たちでしたが、子どもたちはみんな嬉しそうに見ていました^^
逆に若いカップルのデートにはあまりオススメしません^^b
しかし、無料なのにこんなにたくさんの動物が見れるなんて素晴らしい!


141029_16.jpg

園内の車止めに鳥モチーフの飾りがついていました。
さらにその鳥たちに、暖かそうな毛糸のケープが。
ほっこりしました~。


141029_17.jpg

園内では人が多かったため、ほぼカートインのイギーでしたが、
色々と驚いたためか、だいぶお疲れのご様子。
しかしこの日あまり歩かせていないので、帰りは歩いてくださいよ!


141029_18.jpg

「カンベンしてほしいワンス・・・ぐったり・・・・・」
道中行き倒れる、体力のない男・イギー氏。

行きの道があまりにキツかったため、帰りは三ツ池公園を通る
別ルートで帰宅したのですが、この方が100倍ラクでした。
Google Mapsを過信しすぎてはいけませんね^^b


141029_20.jpg

「ま、まぶたが落ちるワンス・・・プヌ」
最終的にはカートに入り、うつらうつら帰宅したイギーなのでした。

この帰宅時、近所のスーパー近辺にて
なんとラッキーなことにボステリの男の子(もうすぐ2歳)に遭遇!!
近所では初めてのことなので、とっても嬉しかったです。また会えるといいな~。
※イギーはまたしてもビビリ野郎になっておりました^^b


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

夢見ヶ崎動物公園へ行きました その1

こんばんは、イギーです。

141028_01.jpg

本日も良いお天気でしたね~。
イギーさんも日光浴が捗っていらっしゃるようです。
※いまだにすだれをぶら下げているのがバレてしまう写真ですね^^b
 週末に撤去しよう・・・。


141028_02.jpg

↑引っ張り行為により、タートルネックの服だというのに
よくわからないことになってしまったイギー氏。

ところで、かの有名な「ボステリ ムッタの補完計画」さんの昨日の記事にて、
この地味なブログをご紹介いただきました^^b

我々も土曜ではなく、日曜にトレッサに行けばよかったですね!
(しかしイギーは、ナイスな仮装衣装を持ちあわせていないのでありました)
かわゆいテリオくん&ムジちゃんにお会いしたかったです~。



その日曜なのですが、我々はとある場所へやって来ました。


141028_03.jpg

このような急勾配すぎる坂を登り、谷を越え向かった先は。
↑イギーは飯を食べたばかりでしたので、カートインしておりますが
この時くらいは歩かせればよかったと今思いました・・・。


141028_04.jpg

夢見ヶ崎動物公園であります。
最寄り駅はJR川崎新町になるのでしょうか。
我々は安定の徒歩移動で、1時間以上歩いた末に辿りつけましたよ^^b


141028_05.jpg

こちらは無料な上に、ワンさん連れでも入園可とのこと!
さすがに有名な動物園のように、人気のある動物がいるわけではありませんが、
割と近くにこういった施設があるのは嬉しいことです。


141028_06.jpg

園内マップです。


141028_07.jpg

↑初めて嗅ぐ動物のニオイに、挙動不審なイギー氏。


141028_08.jpg

おお!なかなか広い!
もっと閑散としているのかと思い込んでおりましたが、けっこう人が多かったです。
小さいお子さんを連れたファミリーが中心のようでした。


141028_09.jpg

「ここでボール遊びをしたいワンスな!」
ロングリードを持ってくればよかったかな~と若干後悔しかけましたが、
人が多いのでおそらく無理でしょう・・・。


141028_10.jpg

園内には、お菓子などの簡単なモノを販売している売店もあるようです。
しかしこの日は閉まっておりました。
平日のみ営業しているのでしょうか?


141028_11.jpg

「この先に、オデを待ち受ける何かがいるようワンス!!」
闘いの構えを見せるイギー氏の先には・・・。


141028_12.jpg

おおお!動物さんがいましたよ!!
器用にも岩場に登っていますね!


141028_13.jpg

鹿だと思いきや、ウシ科のマーコールさんでした。
標高700-4,000メートルにある森林の間にある岩場や草原などに
生息している方々のようです。(Wikipediaより抜粋)

こんな岩場で生活するマーコールさんもスゴイですが、
写真に写っている飼育員さんも清掃のため
何度もヒョイヒョイと岩場を昇り降りしており、非常に感服いたしました。


141028_14.jpg

「マーコールちゃん!オデ、イギーと言う者ワンス!」


141028_15.jpg

マーコールさんはイギーを見ているのではなく、
通りかかったゴールデンさんに反応していたようでありました。
ワンさんたちだけではなく、マーコールさんからも相手にされないイギー氏・・・。
泣けます^^b

次回へ続きます!


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

排泄物の処理方法が!?

こんばんは、イギーです。

141027_01.jpg

「ちょっと、引っ張らないでほしいワンスが・・・」
相変わらず散歩始めは歩くのを拒否するイギー氏。



実は先週末、飼い主的にアゴが外れるかと思ったほどの、
驚愕の事実が判明いたしました。

※タイトルでお察しかもしれませんが、今回の記事は少し汚い話ですのでご注意ください。

141027_02.jpg

「な・・・なにごとワンス!?」
驚いているというより、かなり不機嫌そうなお顔ですね^^b


飼い主は実家で猫さんを飼育していた過去があるのですが、
猫さんという方は、トイレは猫砂の上でされるんですよね。
その後、ウン○やオシッコが固まった砂と一緒に燃えるゴミへ出すわけです。


141027_03.jpg

↑歯みがきに無駄な抵抗を続けるイギー氏。

猫さんがそのような感じで生活していたもので、
当然のごとくワンさんも同じように、ウン○は燃えるゴミと思い込んでいたのですが、
なんと横浜市では、ウン○はトイレへ流すことを推奨(?)していたことが発覚したのです!!


141027_04.jpg

「無理無理無理・・・ワンス」

以前も処理方法が気になり、一度ネットで調べたりしたこともありましたが、
ワンさんのウン○はトイレに流すと詰まるからダメ、という情報もあったり、
ゴミを増やすのはよくないし、衛生的に問題があるからトイレに流すべき~というような
真逆の情報があったりで、どちらでも良いのか?と思いゴミに出していました。
※飼い主も、なぜかずっと流すとトイレが詰まる。と思い込んでおりました。


141027_05.jpg

↑あきらめたようです。

で、先週末になぜか異常に気になり、今度は市の公式を見たところ、
「横浜市ではトイレに流すんだよ!」という情報を発見したわけであります。
なんということでしょう。
我が家のゴミを回収する業者様、これまで大変申し訳ありませんでした・・・。


141027_06.jpg

↑耳掃除中は、まだおとなしくしてくれるイギー氏。

これまで、ウン○や汚れたトイレシーツはデオポットにゴミの収集日まで
入れて保管(?)しておりましたが、これからウン○はトイレに流すことになるわけなので
ニオイの軽減につながりますし、我が家にとっては良いことなのかもしれません。


141027_07.jpg

「そこ!そこが気持ちいいポイントワンス~」
目やにをはみ出させながらウットリする男・イギー氏。

しかし、我が家では散歩中のイギーのウン○は地面に落とさずに
トイレシーツでキャッチ→そのまま小さいポリ袋へ→帰宅後デオポット・・・
というような流れで今までウン○処理をしていたため、
ウン○だけをトイレに流すにはシーツではダメだ!!と気づいたわけです。

まずはじめにトイレットペーパーでキャッチをしてみたのですが、
大きめのウン○の場合、取りこぼす可能性があるのと、
やはりトイレットペーパーということで、何重に巻いても薄く、
出したてウン○のホカホカ具合が手のひらに伝わってしまい
なんというか微妙な気持ちになってしまうのですね!

というわけで、おそらくたくさんの方々が使っていらっしゃるであろう
そのままトイレへ流せるウン○袋を購入するに至ったというわけでございます。

ペットシーツでは脅威のキャッチ率を誇っていた飼い主でありますが、
ウン○袋でのキャッチにはまだ自信がなく、散歩のたびにけっこうヒヤヒヤしております。
一から出直し、ということで、これからさらにウン○キャッチ技術を磨いていこうと思います。



141027_08.jpg

「フワワワワ~ンス!!」


141027_09.jpg

「今回は話が長いうえに、くさそうな記事ワンスな!!」

イギーに文句をつけられてしまいましたね^^b
ほんと、ウン○ウン○連呼してしまい、大変失礼いたしました!


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

珍味なオヤツを初体験

こんばんは、イギーです。

141026_01.jpg

「この物体は・・・何ワンス!?」
イギーさんの前で力尽き倒れている人間は、モチのロンよしだまであります。
(後方のイギーのトイレがオシッコだらけでしたので、目隠しをさせていただきました^^b)

よしだま氏はここのところ仕事が大忙しなようで、
ほぼ毎日終電帰りなせいか、休日はふと気づくとその辺で寝ていたりします。


141026_02.jpg

「こうするのが正しいワンス?」
イギーはよしだまが大好きなので、添い寝をし暖めてあげることにしたようですね。
飼い主はたまに死んだフリごっこをイギーの前でするのですが、
その際は確実に無視することがすでに判明しております^^b



昨日ペットエコへ行った際、よしだまがどうしてもイギーのオヤツがほしいよ!
とかなんとか騒ぎますので、このようなオヤツを購入することに。


141026_03.jpg

シャークボーン・・・サメさんの軟骨ですね。
煮干し系とどっちにしようかかなり迷いましたが、今回はこちらをチョイス。
魚系のオヤツは与えたことがありませんので、どんな反応を見せるのでしょうか。


141026_04.jpg

袋を見ただけでこの表情です。
このようなときのみ、空気が読める男に変貌するイギー氏^^b


141026_05.jpg

「は、早くほしいワ~ンス!!」
またしても華麗なジャンプを繰り広げます。
足に悪そうなので、ビヨンビヨン跳ねるのはちょっと勘弁していただきたいのですが・・・。


141026_06.jpg

「なんだかいつものオヤツちゃんとは、ひと味ちがうワンス・・・」
入念に下調べ(フンスカワンス)をする、余念がない男・イギー氏。


141026_07.jpg

このサイズですので、いきなり丸呑みしないか心配していたのですが、
パリッ!と音を立てて真っ二つにしてくれました。
軟骨ですが、けっこう固いようですね~。
固さが気になる場合は、少しふやかしてあげると良いようです。


141026_08.jpg

「これはビールちゃんがほしくなる系の味ワンスな!」
オヤジ顔でシャークボーンを味わう男。
ワンさん用のビールがあるようですが、アレは一体どんな感じなのでしょうかね!?


141026_09.jpg

「もういっちょ、お願いするワ~ンス!」
ぶった切ったもう一欠片を要求し、自ら伏せの体勢をするイギー氏
ちなみにニオイは、魚だけあって若干生臭いです^^b


141026_10.jpg

「カジッ!カジッ!!」
どうやらだいぶお気に召したようです。


141026_11.jpg

「また珍味系のオツマミ、よろしくワ~ンス!」
ぺろんちょ。


141026_12.jpg

その後、シャークボーンがまだ落ちていないかと
床や我々の手を執拗に嗅ぎまわる、珍味好きおじさん・イギーなのでした。


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

壊されました…

こんばんは、イギーです。

141025_01.jpg

上の写真をご覧ください。
先日の話ですが、よしだまのカバンが哀れなことに・・・
皮の部分がちぎれかかっています。
こんなことをしでかす奴は、我が家においてはあの男以外考えられません!


141025_02.jpg

「えっ?何の話ワンス?」
周囲の空気を読まず、ゴキゲンにゴロンゴロ~ンしているイギー氏。


141025_03.jpg

「アレ、オモチャじゃないワンス?」
イギーがそう思ってしまっても、今回は仕方のないことなのかもしれません。

なにせよしだまの奴は、帰宅後カバンを床に放置する癖がありまして、
片付けるよう度々文句を言っていたのですが、すべてスルーされておりました。
今回の事件は起こるべくして起こった出来事なのでしょう。
正直、「ざまあ~」と思っております^^b

しかし、イギーはこれまで、家具や人間のモノを破壊することはほぼなかったので、
よしだまだけでなく飼い主もかなり油断しておりました。
今後、さらに気をつけよう・・・。



141025_04.jpg

「お出かけワンス!?」
というわけで、カバンを修理してもらうために本日出かけることに。


141025_05.jpg

↑スーパーの裏口に侵入しようとし、強制連行される男。


141025_06.jpg

「この服ちゃん、暑いワンスが・・・」
今日はなんだか日差しも強く、昼間はけっこう暑かったですよね!
半袖でも十分いけそうな気候でした。


141025_07.jpg

「フンスカワンス」
執拗に電柱付近のニオイを嗅ぎまわるイギー氏。


141025_08.jpg

なんだと思って見ますと、ご立派なウン○が落ちていました~。
ここはよくウン○が放置されているんですよね・・・。



141025_09.jpg

なんだかんだテクテク歩き、またしてもトレッサにやって参りました。
2週に1度は来ている気がしますね^^b


141025_10.jpg

早速お直しのお店に直行。
飼い主はこれまでカバンのお直しを
一度も利用したことがなかったのですが、けっこうお高いものなんですね!
皮の部分の修理だからでしょうか?
料金は五千円ちょいの、期間は一ヶ月とのこと。

その期間は私のカバンを貸してやることにしました。
感謝していただきたいものです。


141025_11.jpg

「高い勉強代だったワンスな!」
まったくそのとおりですね!


141025_12.jpg

トレッサのドッグラン近くの出入口前に、ハロウィンの記念撮影でもしてね!
とでも言うような撮影スポットがありましたので、雑な感じで記念撮影をしてみました。


141025_13.jpg

「ハロウィンはお菓子がもらえるイベントワンスな!」
ちなみに明日、ワンさんに仮装をさせてトレッサのペットエコへ行くと、
お菓子か何かがもらえるらしいですよ!(たぶん!)


141025_14.jpg

そして暗闇の中帰宅いたしました~。
イギーは今回も、やたらウン○の回数が多かったです。
4回^^b


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

暗闇の散歩

こんばんは、イギーです。

141024_01.jpg

「ハグッ!ハグッ!」
洗濯し、いい香りになったアブちゃんをカミカミしまくるイギーさん。
またしてもヨダレだらけに^^b



本日はしばらくぶりにすかっ晴れでしたので、
朝からしっかり散歩へ行くことが出来ました。


141024_02.jpg

↑マンション建築現場の音に、驚きを隠せないイギー氏。


141024_03.jpg

「毎日毎日新しい家が建ってるワンスな!」
我が家の近辺では、毎日どこかで必ず家を建築しております。
家を建てる職人さんって、本当にスゴイですよね。


141024_04.jpg

↑飼い主の軍手に飛びついたおかげで、リードが身体に巻き付くイギー氏。


最近では日が暮れるのがさらに早く、
17時を過ぎますともうけっこう暗いですよね!
夏場は19時でもまだ明るかったのに・・・冬の訪れを感じます。

ここで突然本題なのですが
この時期の夕方の散歩に関して、我が家ではけっこう苦労しております。

なぜならイギーはご存知のとおり、拾い食いおじさんだからなのです。
(いまだ枯れ葉、小石の拾い食いをやめられません^^b)


141024_05.jpg

まだ上の写真くらいの薄暗さでしたら
足元もちゃんと見えるので全然問題ないのですが、
ここから真っ暗になるのが早いんですよね~。

我が家は住宅街でして一軒家が多いこともあり、
道ばたの明かりが乏しくほぼ暗闇状態での散歩になってしまいます。


141024_06.jpg

というわけで、夕方の散歩時には
小型の懐中電灯(写真手前の赤いブツです)を持参し、
暗すぎる場所では足元を照らしながら歩くようにしております。


141024_07.jpg

↑懐中電灯の光は気にも留めないイギー氏。

これだと足元がチェックしやすく、とても良いよね!と思っていたのですが、
飼い主はこの時、右手にリードと懐中電灯、
さらにウン○キャッチ用の切ったトイレシーツを持っているため、
なかなか大変なのであります。

前方から来る車や人、住宅に光を当てないよう懐中電灯の向きに注意を払いつつ、
イギーを見張りながら歩くのはだいぶ疲れます・・・。
手で持つ懐中電灯ではなく、
ヘッドライト装着くらいした方が良いのかもしれませんね^^b



141024_08.jpg

「ぐったり・・・」
イギー氏にやられまくり、
一瞬にして元のヨダレまみれ状態になってしまった気の毒なアブちゃん。


141024_09.jpg

「アブちゃん、ばっちくしてゴメンワンス」
形だけの謝罪をする、カミカミ拾い食いおじさん・イギー氏なのでした。


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


やかましいオモチャ

こんばんは、イギーです。

141023_01.jpg

本日はとても寒かったですね!
あまりの寒さにオッサンのようなフリースを引っ張りだし着込んだところ、
このお方がめずらしく膝で寝ようとやって来ました。


141023_02.jpg

「はあ~極楽ワンス・・・・・プヌ」
イギーもおそらく寒かったのでしょうね。

しかし、イギーの体格的に膝を貸すのはさすがにもう無理なので、
スリングで抱っこしてあげました。
イギーが小さいころ、スリングに慣れさせるために
よくこうやって抱っこしながら仕事をしたものです・・・。

が、立派に成長したイギーさんは重く、足まで痺れ出したので
1時間ほどでスリングのまま布団へ送って差し上げました^^b



先日、ホームセンターへイギーと出かけた際、
新しいデンタルボーンを購入しようかと考えていたのですが、
ふと別のオモチャが目にとまりました。


141023_03.jpg

「新しいオモチャちゃんワンス!?」


141023_04.jpg

これです!
ワンさんはみんな「たまごちゃん」というオモチャが好きらしいのです。
以前から興味がありましたので、試しに購入してみることに。

ちなみに急いでたので気づかなかったのですが、
本家のたまごちゃんはコチラのようです。→
今回飼い主が購入したモノは、スマイルエッグというオモチャだったのですね!


141023_05.jpg

↑本物の卵だと思っているのか、お手をしようとするイギー氏。
このカラーだと本物みたいですよね。


141023_06.jpg

「ん・・・卵ちゃんじゃないワンス!?」
フンスカ嗅ぎまくり、ようやく自分の過ちに気づくイギー氏。


141023_07.jpg

非常に真剣な眼差しですね。


141023_08.jpg

「音が鳴るワンス!」
プピープピー!!と大音量を響かせながら、カミカミしまくっております。


141023_09.jpg

やかましいですが、イギーが夢中になっているご様子ですので
その場から立ち去ろうとすると。


141023_10.jpg

投げてほしいのか、飼い主の膝の上に持ってきてくれました。
酒を飲ませてくれよ!


141023_11.jpg

「ちいぼうさん、投げてほしいワンス」
同情を誘うような表情で、訴えかける演技派男・イギー氏。


141023_12.jpg

「ダメワンス・・・?」
今度はブリッコ系男子のおつもりのようです。


141023_13.jpg

かわいそうなので、しばらく付き合うことに。
「(騙されたワンスな!!!)」


141023_14.jpg

「オデの勝ちワ~ンス!!ブゲゲゲゲ!」
凄まじい表情で、エッグちゃんを満喫するイギー氏なのでした。

それにしても、このオモチャけっこう音がデカいのです。
立ち上がっている時はまだマシなのですが、座りながら遊んでいると
プピープピーやかましい・・・。

我が家にあるオモチャの中でも、バスターキューブに次ぐ勢いの
大音量オモチャでした。
しかしイギーはけっこう気に入ったようで、買ってよかったです!^^b



おまけの一枚。


141023_15.jpg

「・・・・・・・」
色々とぶら下がった棚の下にエッグちゃんが入り込んだようで、
自力じゃ取れずに悲しみの悲鳴をあげるイギー氏。
それくらい自分で取ってくださいよ!


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ジャイアニズムを発揮する男

こんばんは、イギーです。

141022_01.jpg

な、長い・・・。
日に日にボストンテリアから遠ざかっておりますね。

本日は朝から晩まで雨が降っており、散歩に連れて行っていない上に
飼い主は仕事関係で一日PCに張り付いておりまして、
まったく遊んですらいないのですが、イギーはほぼずーっと寝ております。
よくそんなに眠れるな・・・。

この後遊んであげるから許してね!



さて、新横浜公園の記事も今回で終わりです!


141022_02.jpg

わ~い、と楽しそうに遊ぶフレブルさん。
この日はフレブルさんが多かったんですよ~。
イギーがあまりにも遊ばないので、このあたりから飼い主は
よそのフレブルさんを愛でることに集中いたしました。


141022_03.jpg

イギーくんも混ざって遊んでいるようですね!
なんという素晴らしい社交性なのでしょうか。


141022_04.jpg

本当に、どうしたらこんな社交的ワンさんに育つのでしょうか。
身近に仲良しで、よく遊ぶワンさんがいる環境なのか!?


141022_05.jpg

「なんでそんな目でオデを見るワンス!?」


141022_06.jpg

「よしだまさん、見捨てないでくでワ~ンス!」
女々しく縋りつく男。


141022_07.jpg

終いには脅威のジャンプ力を見せつけてくれました^^b


いやはや、まさかのボステリちゃんに会えたことはとても嬉しい出来事でしたが、
それ以上に色々と考えさせられた今回のランでありました。
また可愛いイギーくんにお会いできることを願っております!!



141022_08.jpg

ランを出た後、腹も減らないのでまたしても芝生で遊ぶことにいたします。


141022_09.jpg

いつの間にか、イギーはフリスビーが上達したようです。
よし、その調子でダイレクトキャッチができるよう特訓だぜ!


141022_10.jpg

↑スルーされるよしだま氏。


141022_11.jpg

「フリスビーちゃんは、オデのモノワ~ンス」


141022_12.jpg

「ふーっ、日差しはこたえるワンス!」
3回ほどフリスビーで遊ぶと勝手に日陰で休みだす、自由人イギー氏。


141022_13.jpg

「勝手に遊んでていいワンスよ?」


・・・と、イギーさんがおっしゃいますので
我々は人間どうしでフリスビーで遊ぶことに。
すると。


141022_14.jpg

落としたフリスビーを狙ってこの男が・・・。
そして巣(日陰)に持ち帰り、得意げなご様子。
「フリスビーちゃんはオデのモノワンスって、さっき言ったハズワンス!」

じゃあいいや・・・と奴は放っておき、
今度はボールでキャッチボールをし出すと。


141022_15.jpg

「おまえのモノは、オデのモノワ~ンス!!」
ボールまで持ち帰り、いかんなくジャイアニズムを発揮しておられました。
そんなんだから非モテ系男子なのだと思います^^b

この後何度も同じやりとりを繰り返し、いい加減疲れたので帰ることに・・・。


141022_16.jpg

ふと見ると、よしだまの黒パンツも靴も悲惨なことに。
写真でお分かりかもしれませんが、水没の影響により新横浜公園は
全体的に土埃がけっこうスゴかったです!
それと、シャッターが閉まらない場所に設置されている自販機には
「故障中」の張り紙が貼ってありました。水没ですもんね・・・。


141022_17.jpg

「なんだかんだで、久々のランは楽しかったワ~ンス!」
結局最後まで腹は減りませんでしたが、
無理矢理牛タン串を腹に収めて帰宅いたしました。
(本当はからあげも買って帰りたかったのですが、よしだまから止められました^^b)

今回もそんなに他のワンさんと遊べないイギーでしたが、
他のワンさんに自ら挨拶に行けるようになっていたりもしましたし、
前回に比べて格段に成長しているな!と感じた日でした^^b
この調子で頑張っていこうね!イギーさん!


141022_18.jpg

「オデはもうダメワンス・・・がく・・・・・」
↑帰宅後、風呂に入れられ撃沈するイギー氏。


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
プロフィール

ちいぼう

Author:ちいぼう
なまえ:イギー
せいべつ:♂
うまれ:2013年12月15日
すまい:横浜市
とくぎ:ブン回し
IG:nobinobi_iggy

いくつになったの
Instagram
最新トラックバック
カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

12345678910111213141516171819202122232425262728293031 10