fc2ブログ

ボステリ・イギーのノビノビほふく前進

ボストンテリアのイギーの、のんびりノビノビな成長記録です。

 

ブログを紹介していただきました

こんばんは、イギーです。


160229_01.jpg

「はあ〜。お腹すいたワンス」
↑台所前で飯を待つ男・イギー氏。

本日またしても帰宅が遅くなりワタワタしていたのですが、
先ほどイギーのトイレを見たところ
ウン◯が食われた形跡があることに
今更気づきましたよ^^b

最近メガネの度を上げたため、
裸眼だと本当に見えなくなった・・・。
というか、ウン◯食いに慣れまくってしまった
自分が恐ろしい今日このごろである。



そんなウン◯ネタは置いておきまして、
なんとこの度ペットゴーさんが運営しておられる
ペットの情報サイトpetgo noteに、
当ブログを紹介していただきました。


160229_02.jpg

「んもう、我慢できるワケがないワ〜ンス!!!」
↑ケ◯ッグもドン引きするレベルでファッスル男・イギー氏。

鼻ぺちゃ犬種ブログの紹介という内容の記事で、
フレブル氏、パグ氏と一緒にボステリ枠で
なぜかイギー氏が^^b

最近できたばかりのサイトのようですが
日常ののしつけや病気関係はもちろんのこと、
ペットに関するイベント情報もたくさん配信されており
とても役にたつ情報が満載で、今後の更新が楽しみです!
(宣伝を頼まれたワケではない^^b)

ちなみに紹介記事はコチラです。
せっかくイケメンとご紹介いただいたのに、
特にそうとは感じられない写真をチョイスした
飼い主のセンスのなさに絶望の極みなのであった。


160229_03.jpg

「ブログなんてどうでもいいので、とりあえずごはんちゃんワンス・・・」
↑若干の落ち着きを取り戻したかのように見える系おじさん氏。

今回一緒に載せていただいた
フレブル氏、パグ氏のブログもとっても面白いので
ぜひ見ていただければと思います!

いやー鼻ぺちゃは、全世界の宝ですね^^b


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



今年初の新横浜公園

こんばんは、イギーです。

160228_01.jpg

↑ドーナツ氏に夢中になりすぎる系男子・イギー氏。

今週末はめずらしく
土日とも良い天気に恵まれたコチラの地方。
というワケで、久々に新横浜公園へ遊びに行きました。

なにげに新横に行くのは今年初めてなんですよね。
天気が悪かったり、飼い主が忙しかったりで
なかなか連れてきてあげられず、
イギーにはかわいそうなことをしました。



160228_02.jpg

「さ!ランはこっちワ〜ンス!!!」
↑ものすごく強引に道案内をしてくれる、
親切なのかよくわからない男・イギー氏。

キャリーから出した瞬間から、
公園の方向に向かって異常な引っ張りっぷりを
見せつけてくれましたよ^^b


160228_03.jpg

「信号ちゃん、早く青になるワ〜ンス」
↑信号待ちの時間すら惜しいらしい、
生き急ぎすぎ感が半端ないおじさん・イギー氏。


160228_04.jpg

「は、早く・・・ふわわわわ〜ンス」
↑15秒足らずの間、早くもストレスを感じ出すという
我慢が足りなすぎるイギー氏。

ちなみに普段信号待ちの間は
イギーにお座りをさせているのですが、
オヤツ(フード)がないと絶対にしてくれません^^b


160228_05.jpg

「ほげーーーーー」
↑犬らしからぬあくびっぷりの男であった。

公園に着いてからランの受付をしている間、
待ちきれないのかイギーは
ランの方を見ながらキュンス鳴きを繰り広げていたもようです。
・・・どんだけ楽しみなのでしょうか^^b


160228_06.jpg

「いや〜。ようやくランに入れたワ〜ンス!!」
↑早速張り切りだすイギー氏ですが。


160228_07.jpg

↑相変わらずのぼっち炸裂野郎なのであった。

先週はボステリ氏が結構いらっしゃったようで
期待していたのですが、
本日は1頭も見かけませんでした〜残念!

夕方から予定があったため、
我が家にしては早めの時間に来たせいもあるのか・・・。

我らが兄貴・弁慶くんもこの日来ていたようなのですが、
遭遇できずに残念無念であります。
ご近所だというのに、最近まったく会えていない^^b

ということで、続きます!


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

フレブルとボステリ

こんばんは、イギーです。


160227_01.jpg

「あ、どうも。お邪魔してるワ〜ンス」
↑今朝目覚めて布団をめくると、イギー氏がおりました。
うーむ・・・可愛いですね^^b

本日、せっかくの休みだというのに
よしだま昼まで寝ていたため、
(仕事で朝帰りだったので、仕方ないのだが)
特に何かをしたワケでもない1日でした。


160227_02.jpg

↑散歩中もカメラ目線を忘れない男・イギー氏。

不動産屋に用事があったので、
ついでにイギーの散歩も済まそうと
15時すぎに一緒に出かけたくらいであります。

用を済ます間、飼い主はイギーと一緒に
外で待つつもりでしたが、
なんと店内に入っても良いとのこと。

個人で経営されているお店だからか、
その辺はおおらかな対応でありがたかったです。
店内の石油ストーブをイギーは気に入っていた^^b


160227_03.jpg

「はっ。こ、このニオイは・・・ワンス」
↑しかし、集中力が長続きしなさすぎる男・イギー氏。

で、その不動産屋の方に
「この犬種って、今流行ってますよね〜」と
言われたワケですが、
こう言われる時って大抵フレブル氏と間違われているんですよね!

察したよしだまが、すかさず
「いやー、よく間違われるんですよ。フレンチブルと^^b」と返すと、
やはり勘違いされていたようです。

両者の違いは?と聞かれたので
フレブルよりも脚が長くてちょっと小さい、
耳の形が違う、等々違いを説明したのですが、
犬を飼っていない人だと耳の形とか
そんな細かいところなんてよくわからないですよね。

飼い主自身も、犬に興味が出てくるまでは
フレブルとブルドッグの違いすらわからない
レベルでしたし^^b


160227_04.jpg

↑グリニーズを頑張って待つおじさん氏。

イギーは体格もデカいせいなのか、
かなりの確率でフレブル氏と間違われるのですが
皆さんはいかがでしょうか?

むしろボステリだと理解している方は、
「ボストンテリアですか?」と犬種名を
即当ててくることが多いように思います。

うーむ・・・もう少しボステリの認知度も
上がってくれると嬉しいのですがね!

超有名なジョジョのイギーですら、
外見はフレブルなので
この現状は仕方のないことなのかもしれないが^^b


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

玄関ドア前にオシッコ?

こんばんは、イギーです。


160226_01.jpg

「ち、ちいぼうさん。そのダミ声は一体何ワンス」
↑飼い主の犬の鳴き真似を唖然とした表情で見つめる男・イギー氏。

それにしても、いつの間にか金曜になってしまいました。
1週間は早い・・・こうして一瞬にして年末になるのですね^^b



ところで昨日、ものすごく驚いた出来事がありました。
昨晩21時半ごろ帰宅し、22時前に散歩へ出ようと(遅い^^b)
玄関のドアを開けますと、謎の液体があるではありませんか。

微妙に黄色がかっており、
イギーも即フンスカワンスしようと突進していったので、
これはまさかのオシッコなのか・・・?

我が家は集合住宅住まいではありますが、
エントランスやロックもないボロマンションのため
ある程度は玄関前まで誰でも入ることはできます。

しかし、さすがに犬連れでよそのマンションにまで
侵入しようと試みる輩はそういるとは思えません。
ということは、同じマンションの犬の粗相なのでしょうか。

というか、帰宅時にオシッコ(?)の存在に気付かなかった飼い主。
帰宅してから30分前後で引っ掛けたとは・・・
まさかの嫌がらせか!?

とか妄想を繰り広げましたが、
よく考えると飼い主は帰宅時裸眼でしたので
おそらくオシッコが見えなかっただけでしょう^^b

とはいえ、この時期外に放置された
液体が乾いていないということは、
夜くらいの時間帯にやられたのかもしれません。


160226_02.jpg

「お、恐ろしすぎるワンスな・・・」
↑謎の液体よりも、飼い主の裏声が恐ろしい男・イギー氏。

とりあえずそのまま散歩へ出まして、
自宅に戻ってからトイレシーツで液体を拭き取り
さらにバイオチャレンジをぶっかけておきました。

犬のオシッコなのかどうかはわかりませんが、
(さすがにニオイを嗅ぐ勇気はなかった^^b)
一度やられると今後も続きそうで若干怖いです。

戸建ならまだしも、まさか集合住宅で
このような目にあうとは思ってもいませんでした。

我が家のマンションは古いせいか、
「共用部分は犬は抱っこしろ!」という規約はありませんが、
やっぱり抱っこはしたほうが良いですね!

実は子犬時代、イギーも自宅の玄関ドア前で
オシッコをしてしまったことが一度だけあり、
それ以降は抱っこで道路まで出ていたのですが
成長してからは普通に歩かせてしまっていた・・・。
やばい、うちもまた抱っこで出ることにいたします。


160226_03.jpg

「はっ・・・。そうそう、オデはオヤツちゃんを待っている最中だったワンス」
↑ようやく、本来の目的を思い出した男であった。

しかしコレ、壁に引っ掛けたような感じだったので
犬のオシッコ!!と微妙に断定してしまいましたが、
実は人間のオシッコだとしたら・・・。
確実に嫌がらせですね^^b
引っ越すしかないのであった。


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

退化の極み系男子・イギー氏

こんばんは、イギーです。


160224_01.jpg

「あ、どうもワンス。オデは今日も頑張りまくったワンス」
↑頑張りアピールだけは欠かさない男・イギー氏。

いやー今日はいきなり寒くなりましたね。
そのせいか、朝の散歩でイギーはあまり歩かなかったようです。
服のチョイスを間違っていたこともあるかもしれません。
(若干薄手の服を着せてしまったのである)

さらに現在、なぜか雨だか雪まで降っており、
この分だと絶対イギーは歩かないため夜の散歩は中止。
・・・飼い主が行きたくなかったワケではありませんよ^^b



微妙に昨日の記事に関連するのですが、
本日も例の赤いヤツをイギーに与え出勤しました。

昨日はかなりきつめに締めてあげたせいか
取り出せなかったようでしたので、
今日はちょっと緩めに。
さすがのイギーも、これくらいは余裕であろう^^b


160224_02.jpg

「・・・・・・・」
↑やはり開けることができなかったもような男・イギー氏。

帰宅してから見ると、全然取り出せていませんでしたよ!
おお・・・以前はこれくらい余裕だった気がするのだが。
確実に退化しまくっているようであります。
定期的にあげないとダメみたいですね・・・。


[広告] VPS


↑イギーのくしゃみがオチなのであった^^b

口にくわえて落とす、という動作は覚えているようなのですが、
もっとうまく齧って緩めることは完全に忘却の彼方ですね・・・。


160224_04.jpg

「オデはコレを待っていたワ〜ンス!!」
↑結局飼い主が緩めてあげるという結果に。
夜にいつまでもドコンドコンやっていられません^^b


160224_05.jpg

「オデの必殺パンチを喰らうワ〜ンス」
↑一撃でフードが出てくるため、調子こきまくるおじさん氏。

しかし、イギー監視用のカメラを見ると、
どうもイギーは我々が家を出た後すぐに
赤いヤツ攻略を早々に止めて布団で寝ているようなのです。

朝あげる時はものすごく喜ぶというのに、
実際はさほど興味がないのであろうか。
だから帰宅時までこんなに残っているのですかね。

飼い主に気を使って喜んでいるフリをしているのだとしたら
・・・泣けますね^^b


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

突然の電話にビビリまくる

こんばんは、イギー氏です。


160223_01.jpg

「オデは、たまごちゃんと遊んでいるヒマはないワンス」
↑たまごちゃんよりも、レンジで蒸されるささみが
気になって夜も眠れない系男子・イギー氏。

昨日の話になりますが、
昨晩飼い主の携帯に1本の電話が入りました。
なんとイギーのかかりつけの動物病院からです。

飼い主は仕事中のため電話に出れず、
その後10分後に折り返したワケですが
診療時間が終わったタイミングのせいか、
自動音声に繋がってしまいました。
(ちなみに、着信があったのも診療時間が終わった後)


160223_02.jpg

「い、いったい何がどういうことワンス!!??」
↑無駄に躍動感にあふれる男・イギー氏。

こんな急に病院から電話が入るなんて
初めてのことでしたので、
先日の検査結果に何か重大な問題が見つかったのか!?と
飼い主は大いにビビりまくりました。

とはいえ、もし本当にそんなことがあれば
もっと早く電話してくるハズですし、
留守電に一言いれてくれるに違いない!と、
非常にもんもんもんとした一夜を過ごしたワケであります。


160223_03.jpg

「・・・・・」
↑イギー氏が気にされていたのは、
懐かしの赤いヤツだったのである。

で、一夜明けての本日
診療時間が始まって早々に電話をかけると、
「担当医が本日別の場所で勤務のため、折り返します」
と、受付の方が案内してくれましたよ^^b
(かかりつけの病院は、近場に本院と分院がある)

・・・この時、受付の方に用件を聞いておけばよかったと
死ぬほど後悔いたしました。

それから担当の先生から着信がありましたが、
通勤に使う電車が最悪なことに事故で遅れていたため
出ることができなかったという漫画のような展開に。


160223_04.jpg

↑朝に与えていったのですが、
なんと全然開けていないご様子である。
・・・またしても退化してしまったのですね!

その事故の影響で、ギリギリの出社になり
結局再度かけ直しができたのは昼休みでしたが、
泣けることにちょうど病院も中休みの時間帯で
音声案内されるという結果に終わりました。

というか、この時間帯も電話が不通になるんですね・・・。
病院側からすると、確かに休んだり掃除や
午後の準備をしたりする時間に
電話対応なんてやっているヒマはないのかもしれませんが、
こう急いでいる時は非常に困る!!
(エゴ全開で申し訳ありません・・・)

そして結局のところ、
午後の診療開始時間に即電話をかけたところ
ようやくつながりまして、
担当の先生と話をすることができました。

用件は、その後のイギーの調子はどうか?との確認と、
当日レントゲンの請求を忘れていたため、
次回支払ってほしいという連絡であった^^b

・・・・・留守電に入れてくれよ!


160223_05.jpg

「赤いちゃん、全然開かないワンスが・・・」
↑さらなる退化を経験中の男・イギー氏。

何はともあれ、イギーの体調に関することではなく
安心いたしました。

ちなみにこの病院、先週末行った際にも
「薬の値段をこれまで間違っていたので、
次回からは新しい値段で処方します」などと
会計の際にやり取りしているのを目撃したのですが、
大丈夫なのであろうか。
こういうのってよくあることなのでしょうか?

先生もスタッフの方も非常に良くしてくださるので、
しばらく病院を変える気はありませんでしたが
何だか今回のことで若干不安がよぎりました^^b

いやー、しかしどうなることかとハラハラしまくりましたが、
とりあえずよかったよかった!


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

冬の長時間留守番で

こんばんは、イギーです。


160222_01.jpg

「はあ?散歩?この寒いなか行くワケないワンスな!」
↑散歩を断固拒否する、犬とは思えない犬・イギー氏。

帰宅後すぐに散歩へ出たのですが、
小雨が降っていたこともあってか
アスファルトに降り立とうとせず
散歩は速攻終わりましたよ!

体調のこともあったので仕方ないと思いつつも
家に帰ると遊んでワンス攻撃がとんでもないため、
体調云々は関係ないのかもしれません^^b



今回の話ですが、
この時期長時間留守番をワン氏にお願いする場合、
みなさま暖房系はつけていらっしゃいますか?

夏とは違い、冬だと地域によって寒暖差が激しいので
ご家庭によってまちまちだとは思いますが、
今回の不調の原因も「部屋が寒いからでは?」とか考え
急激に気になりだしました。


160222_02.jpg

↑ものすごい角度の男・イギー氏。

今年は暖冬ということもあり、我が家の場合
留守番時は暖房器具は何も使用していません。
(犬用アンカは置いていますが、使った形跡はない^^b)

異常に寒い日に限り
エアコンをつけるくらいなのですが、
冬だと寒さよりも乾燥が気になりますよね。
加湿器もつけてはいるのですが。


160222_03.jpg

「げ、限界ワンス」
↑厚い胸板系男子・イギー氏。

湯たんぽを布団に入れて出ようかとも一時考えましたが、
湯たんぽは低温火傷の心配もありますし、
さらにイギーは湯たんぽを襲うのでやめました^^b

関東地方なんて冬でもまだ暖かい方ですが、
北国のワン氏はどのように
お留守番をされているのか非常に気になります!


160222_04.jpg

「なにげにオデ、まだ雪ちゃんと触れ合ったことがないワ〜ンス!」
↑・・・絶対雪の上を歩かなそうである^^b

布団に入っとけばあったかいであろう^^bと
適当に考えている飼い主ではありますが、
何か留守時にオススメの暖房器具があれば
教えていただけると嬉しいです!


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

急激に回復する男

こんばんは、イギーです。


160221_01.jpg

「どうもこんばんワンス。げっそり」
↑心なしか、若干痩せたような風情の気の毒なイギー氏。

金曜から不調が続いているイギーですが、
今朝も飯を嫌がった上にさらにまた嘔吐したので、
さっさかと病院へ行くことに。

下痢だけならまだしも、
嘔吐もあるのが気になるとの所見で、
とりあえず一通りの検査をしていただきました。

病院への道すがら、
またイギーは緩めの便をしたのですが
それを持って行ってよかったです^^b
ウン◯は特におかしいところはなかったとのこと。

レントゲン、血液検査をしてもらいましたが、
どちらも「不調の原因はコレだ!」と確定できるような
異常は特に見つからず
結局は原因不明のままであります。
・・・やはりストレスのせいとしか思えない^^b

下痢と嘔吐のせいか、
若干の脱水症状もあるため
最後に皮下点滴をしておしまいです。


160221_02.jpg

「せ、背中ちゃんの違和感がハンパないワンス」
↑見事に背中がぶよぶよになってしまったイギー氏。

この点滴時、イギーの悲痛な
「キャワワワ〜ワンス!!!」という悲鳴が
院内に響き渡っておりました・・・。
イギーよ!よく頑張った!

そして病院から自宅への帰り道、
やたらイギーがオヤツ袋(ドライフードが入っている)を
気にしていたため、試しに一粒与えてみると、
通常通りむしゃむしゃ食っておられました。

なぜかイギーは病院帰り、
高確率で無茶苦茶元気になります^^b
今回は点滴効果なのでしょうか。


160221_03.jpg

↑下痢関係と、抗生剤の2種を処方していただきました。

飯に関しては、
食べられるようなら与えて問題ないとのこと。
何気にイギーは昨日からマトモに食えていないので
ありがたいことであります。


160221_04.jpg

「お腹が減りすぎたワ〜ンス!!!ハム!!」
↑久々にがっつくイギーを見たような気が。

消化に良い食材でお粥を作ってみたところ
このような状態に。
いやー、食欲があるというのは素晴らしいですね!


160221_05.jpg

「さ!早くヨシと言うべきワンス」
↑キラキラな眼差しでよしだまを見つめる
乙女系おじさん・イギー氏。

今回いただいた薬はこの飯に混ぜ込みました。

イギーの場合、これまでは混ぜた薬を気にせずに
飲み込みまくるという無神経極まりない男だったのですが、
今回処方された抗生物質に関しては
なぜかものすごく嫌がり、
飲ませるのに苦労しましたよ・・・。
(最終的に、かぼちゃに包んで騙した^^b)

この抗生剤を調べたところ、
どうやら「嗜好性が強い」とのこと。
その関係もあるのでしょうか?


160221_06.jpg

↑そして今回の明細です。

・・・た、たけーーーーー!!!
いやー保険に入っていてよかった。と
こういう時に実感いたします^^b

イギーを自宅まで送り届けた後は
所用のため留守にしたのですが、
夕方過ぎに帰宅すると皮下点滴のぶよぶよも
しっかり体内に染み渡ったようで、
跡形もなく消え去っておりました。

現状特に吐くこともなく、
とても元気なので一安心!
とはいえ、あと一週間は要経過観察です。
原因がわからないのが一番怖いですよね。。。


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

不調の原因は?

こんばんは、イギーです。


160220_01.jpg

「ブ、ブヌヌ・・・ロバ太郎ちゃんワンス。ブヌ」
↑しまドラでスヤァしておられるイギー氏。

昨日イギーの腹がキュルキュル状態なので
夕飯を与えずに様子を見るつもりでしたが、
12時すぎくらいに吐いてしまいました。

これまでの経験から空腹で吐いたのかと思い、
卵粥を作ってあげるとペロリと完食。

それからお腹のキュルキュルも止まり、
今朝も朝飯(お粥)をモリモリと食べまくりましたが
その後またちょっと吐いたようです。

これはお粥の水分が少なくなっていたからかな?と考え
結局本日は病院には行きませんでした。

しかし19時すぎから、またキュルキュルが再発したのです。
試しにドライフードを一粒与えてみたのですが、食べず!
元気はものすごくあるのですが・・・。


160220_02.jpg

「・・・また撮ってるワンスな」
↑シャッターで目が覚めてしまったおじさん氏。

それにしても、今回の腹の不調の原因は一体何でしょうか。
食事やオヤツに関しては、ここ数日
特に新しいモノやナマモノは与えていないため、
腹を壊したワケではないと思います。

気温が低いからでは?とよしだまは言うのですが、
最近は気温も結構高めなので、
そこが原因でもないような気がします。

ちなみに、今日イギーが服を着ているのは、
よしだまに着せろ!!と脅迫されたためである^^b
今日もわりと暖かかったですよね。


160220_03.jpg

「スヤァ・・・ワンス」
↑撮られながら寝ることもできる
素晴らしいモデル系男子・イギー氏。

他に思いあたることといえば、
飼い主は何気に今週あまりイギーと遊んであげなかった・・・
もしかしてストレスなのだろうか^^b

ギョボーーーー!!!と慌てまして、
早速ぬいぐるみやロープで引っ張りっこを
しまくってあげました・・・。

確かに帰宅後、家事や酒(・・・・・^^b)に追われ
真剣にイギーと遊んであげていなかったように思います。
や、やばい。
来週はもっとイギーとの時間を作らねば。


160220_04.jpg

「そうそう!オデと毎日1時間はみっちり遊ぶワ〜ンス!」
↑1時間も遊んだら、飼い主は死ぬと思います^^b

そのことが原因なのかはわかりませんが、
最近だいぶ雑な対応をイギーにしていたので
そこは改善していこうと思います。


160220_05.jpg

↑とりあえず、元気だけはあるイギー氏。

お腹のキュルキュルは、
また先ほどから治ったようです。

今晩は、お粥を食べれそうなら与えて、
まだ明日もこのような状態が続くようなら
今度こそ病院に連れていく予定であります。


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

腹の調子が悪い

こんばんは、イギーです。


160219_01.jpg

「調子が悪いのは、ちいぼうさんではなくこのオデワンス」
↑何が悲しくて飼い主の腹具合を
 ブログにアップしなくてはいけないのだろうか^^b


本日帰宅後、いつも通り夜散歩へ出たのですが、
平日のさらに夜にしてはめずらしく
30分以上歩いた男・イギー氏。

しかしその間に、なんと4回ものウン◯を放出。
(普段はこのくらいの時間だと1、2回くらいです)
さらに3回目と4回目にはゼリー状のブツが
混じっておりました。


160219_02.jpg

ちょっと腹の調子が悪いのかしら・・・と思いつつ、
散歩後のご褒美にシャークボーンを与えると。


160219_03.jpg

↑このような状態になりましたよ!
普段は20秒で食い尽くすレベルだというのに、
本日はバリバリ口の中で噛み砕いただけで
床に放置されておりました。


160219_04.jpg

「オ、オデ、お腹ちゃん痛いワンスけども食べるワンス・・・パクリ」
↑時間はかかりましたが、
 最終的には結局全部平らげたイギー氏なのであった。

この後からイギーの腹のキュルキュル音が始まり、
シャークボーンをあげたことを後悔しました・・・。
ただ、元気はアホほどあるようで
キュルキュル状態でも遊びまくっておりましたが、
本日の夕飯は与えない方が良いのかもしれません。

お腹のキュルキュルはだいぶ久々なので、
ちょっと心配しております。
明日も良くならなかったら病院に行こう!


------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

------------

いつもありがとうございます^^
ランキングに参加していますので、
下のバナーをポチリと応援いただけると嬉しいです~!

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
プロフィール

ちいぼう

Author:ちいぼう
なまえ:イギー
せいべつ:♂
うまれ:2013年12月15日
すまい:横浜市
とくぎ:ブン回し
IG:nobinobi_iggy

いくつになったの
Instagram
最新トラックバック
カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

1234567891011121314151617181920212223242526272829 02